関東、今夜から明日朝にかけて雪の予報雪の結晶
積雪も予想されています。

今日のうちに銀行回りやリハビリを済ませておきました(マッサージはまたドS氏笑い泣き)

昨日は1ヶ月以上ぶりでヨガだけ参加してみました!
先生や顔馴染みさんたちに「あらー!どうかされたのかと思ったーびっくりと言われたけど

ムリな動作はなく、ゆったり集中して出来てよかったニコニコ


なのでナオトのイベントはお留守番~


皆さんのブログやSNSにて楽しい様子を教えていただき、ありがたい限り爆笑

北島康介さんのストーリーもギリ、見られました。教えてくれてありがとーおねがいピンクハート

ナオトは自分でちっともあげないからね、
周囲の皆さん頼りですねニヤリ


寒い中観戦(観覧)しに行った皆さん、お疲れさまでしたお茶




四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ



さて、波乱の大相撲初場所が終わりました。

優勝は徳勝龍(徳の字、正しくは「心」の上に横棒あり)で14勝1敗。

平幕、しかも幕尻での優勝は貴闘力以来20年ぶりということで沸いております。

優勝の瞬間、男泣き笑い泣き

やはり平幕の正代も、いつもは特に目立たないのだけど今場所は圧倒的な強さだったびっくりうずまき


正代は14日目に1敗同士の直接対決で徳勝龍に敗れ2敗アセアセ


正代は千秋楽に勝ったのだが
徳勝龍が本割りで貴景勝に負け、優勝決定戦にならなければ優勝のチャンスがなかった。

結びの一番で徳勝龍が貴景勝に勝ち、正代の優勝はあと一歩届かず…





徳勝龍も正代も今場所は
土俵際わー、もうダメだアセアセと思ったらヒョイッくるくるっと相手を交わしたり

相手が勢い余って自分から土俵を出てしまったりと、神がかった感じでラッキーに白星を重ねた部分もあった。

徳勝龍は番付の関係で上位とあまり対戦がないから、ということもあるし。

場所中に近畿大学相撲部時代の監督さんが急逝され、パレードに監督さんの写真も一緒に。

向正面解説の舞の海さんがこの優勝について
「実力だけではなく、何か特別な力が動いていたような気がする」と言っていたけど、本当にそんな感じだった。
きっと亡くなった監督が守ってくれていたような。


インタビューでの受け答えって、人柄が出ますねほっこり

ダイヤオレンジ横綱たちは序盤から連敗を重ね
5日目から白鵬6日目から鶴竜が休場ぶー
去年も途中休場含め、白鵬・鶴竜それぞれ3場所ずつ休場
優勝も2回と1回してるけど、しょっちゅう休んでる。

ダイヤオレンジカド番大関の豪栄道は5勝10敗と大きく負け越し、関脇に陥落決定ショック
本来なら千秋楽、結びの一番
今場所は横綱不在だから大関同士の対戦だと思うが外された。
千秋楽も負けた豪栄道に舞の海さんが
「(豪栄道)引退するかも?」という感じの事を言っててビックリしたびっくり

解説・北の富士さんに「お前、何か知ってんのか」と突っ込まれていたが
ウッカリなこと言うもんじゃないでしょえー


追記①

と言ってたら本当に引退のニュースがガーン

舞の海さん、フライング……ガーン



ダイヤオレンジそして10勝すれば大関復帰の高安も、残念ながら負け越しぼけー


ダイヤグリーン関脇・朝乃山、前半快調だったが途中連敗ありアセアセ
しかし後半また勝ってなんとか10勝した。

貴景勝は14日目にこの朝乃山に3敗目を喫し、優勝は無くなった。
一番ライバル心を持っている(と思われる)朝乃山に負けて悔しそうだった。

今年中に朝乃山は大関になると思うおねがい
馬力、すごい。
貴景勝の横綱は、う~ん…うーん


ダイヤグリーンそしてなんたって面白いのは炎鵬キラキラ
168cm99kgという小さい体でクルクル目まぐるしく土俵を回りうずまき

時には大きい相手も転がしたりして、とても戦術を良く考えているなーと感心する。
勝っても負けても大歓声がやまない。

今場所特に凄かったのは13日目の阿炎戦

見た!?持ち上げたわよびっくり
ビックリしたよ。

もう一丁、高安戦

仕切りが長いので0:54くらいから始まります。これもすごかった爆笑


そしてこちらは負けてしまったけど4日目栃ノ心戦
これはもう、どうしようもない笑い泣き
脚をバタバタさせて小さい子どものようで笑ってしまった爆笑
負けず嫌いだからささやかな抵抗だったのでしょう。


上位力士の不甲斐なさが目立った初場所でしたが、そんな時こそ
下の力士たちのチャーンスキラキラチョキ


今回毎日各対戦が楽しみで、内容もとても面白かったわおねがいラブラブ

3月大阪場所も楽しい場所でありますように。

あっ、
正代(しょうだい)のおばあさんのお名前は正代(まさよ)さんです。
正代正代(しょうだい まさよ)さんです爆笑



もうすぐ炎鵬が生出演らしいので
録画しながら見なくては爆笑




追記②

生出演

引っ張りに引っ張って
最後のコーナーでした~