夏の全国高校野球・令和初の決勝キラキラ
結果は
星稜(石川)35履正社(大阪)

(スポーツ報知)
履正社高校、優勝おめでとう🎉
(スポーツナビ)
お互い11安打と13安打、ピンチの後にチャンスありウインク

よく打ちよく守り。
決勝戦にふさわしい好試合キラキラ
とても楽しかったおねがい

星稜は3回、奥川が珍しく2四球の後
3ランを履正社4番井上に打たれ逆転され
(デイリースポーツ)

ランナーを出すも走塁ミスもあり少し残念だったぐすん

それでも7回に同点に追い付き、9回もランナー2人出たが最後はなんと、併殺でゲームセット。

満塁のチャンスもあったが、あと1本出なかった。

履正社は、バッティングピッチャーがマウンドより3m近くから投げるのを打つという「奥川対策」が功を奏したようです。

攻撃も守備も隙がなかった。
履正社ははピッチャー継投、2人目もよく踏ん張った。


試合直後は「やりきった!」というような笑顔が見られた奥川くんも

表彰式の前からは
やっぱり悔しいねーアセアセ

でも今大会で最も印象付けられたピッチャーなのは間違いない。


去年の大阪桐蔭に続き、2年連続大阪代表が優勝。
大阪桐蔭を負かして出場したのだから、それは強いわ。

去年の甲子園ヒーローたち、ドラフトで各球団に入ったけど
金足農のピッチャー吉田くん(右矢印日ハム)
大阪桐蔭の根尾くん(右矢印中日)
大阪桐蔭の藤澤くん(右矢印ロッテ)
などは一軍出場もあったりしたけど、現在は2軍ぼけー

報徳学園の小園くん(右矢印広島)はなんとかレギュラー定着しているようね。


日ハム・吉田くん、斎藤佑ちゃんの二の舞にならなきゃいいな、と思ってしまう……。



今年も放送はBS朝日で、試合以外もいろいろ楽しみましたウインク


星解説者
BS朝日での放送は大阪ABC放送の映像ですが、解説者が高校野球の名将監督が多く、監督目線での解説も聞ける。

日大三高の小倉監督、帝京高の前田監督(とんねるず石橋が教え子)、智弁学園の前監督・高嶋仁さんなど

3回戦での智弁和歌山ー星稜戦では
高嶋さんと星稜前監督の山下智茂さん(松井秀喜さんが教え子)のW解説という豪華さキラキラ


今日の決勝の解説は私が一番好きな解説者、
横浜高校・終身名誉監督の渡辺監督と
テレ朝「熱闘甲子園」のキャスター古田敦也さん(元ヤクルトスワローズ)でした爆笑


星テーマソング
今年の2019ABC夏の高校野球『熱闘甲子園』テーマソング

Official髭男dism「宿命」という曲

試合中、攻撃がチェンジするたびにサビが毎回流れるので、大会中これまで何十回聴いたか。

もうすっかり耳馴染み(サビだけ)爆笑


でもやっぱり去年の曲
嵐「夏疾風」が私は大好き爆笑ピンクハート


「5×20」のアルバムにも入ってるけど、本当にいい。特に大野くんの声がキレイおねがい


ちなみにNHKの方は
福山雅治「甲子園」
歌うの難しい…


星CM

スポンサーはいくつかある中で、全農の試合ごとに出場高校の都道府県を紹介するCMがほっこりでした照れ



また、今回特に印象が残ったのはラップ調のこれ
毎回ついつい最後まで見てしまう。


そして、毎年流れるGReeeeNの歌
これは2014年のだけど、曲は同じで今年も楽しい映像でした。
歌と映像で幸せな感じになります。



星キラキラネーム!?
キラキラネームというのか、珍しい名前の選手がいっぱいいたね。

今日の履正社にも
野口海音右矢印みのん

桃谷惟吹右矢印いぶき

内倉一冴右矢印かずさ

他にも
秋田中央・加賀谷三亜土右矢印さあど
石見智翠館・関山愛瑠斗右矢印あると
八戸学院光星・横山海夏凪右矢印みなぎ
熊本工・江川輝流亜右矢印きるあ
海星・坂本芽玖理右矢印めぐり
智弁和歌山・徳丸天晴右矢印てんせい

天晴くんは読み、あっぱれじゃないんだ爆笑

それにしても昭和生まれ昭和育ちの私にはビックリする名前ばかりポーン


⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾

あー、、、

今月は1日に映画を見に出かけたくらい。
上旬は猛暑、中旬は天気悪いで、夏フェスどころかどこも出かけずにやり

そんな私の楽しみだった高校野球が今年も終わってしまった。

今日トンボを見たし、店に肉まんあんまんも売ってた。


そろそろ夏の終わりかなニヤリ
(いや、まだ残暑が…)