今日は平成最後の桃の節句

(そしてこち亀・両津勘吉の誕生日
)

昨日は埼玉県鴻巣市の鴻巣びっくりひな祭り2019に行って来ました

雛人形といえば埼玉県では岩槻(さいたま市になりました)が有名ですが、鴻巣も人形の店が多くあり、イベントで盛り上がっています

駅に着いて改札出たらすぐ、びっくりひな祭りの観光案内の人がいて
駅前乗り場から市内の会場を無料バスが巡回していると教えてくれ、あと15分ほどでバスが来ると

メイン会場は駅に繋がってるショッピングモールですが、先にバスで20分ほど乗って約8km離れた会場、

中にはかわいい五人囃子のオーケストラや

菜の花や梅も咲いていて、トイレ🚻の表示もお雛様というこだわり用

軽食のサンドイッチを食べて、農協の販売所で焼きドーナッツ
を買いました


帰ってからお腹が空いたので、2個も食べてしまった

ふんわりして美味しくて

再びバスに乗って

中庭で尺八や三味線のライブもやってました。
ここから駅までは歩いて15分くらいなので街中を歩き。
最初の目的だった

31段・高さ約7m、人形の数約1,830体
日本一だそうです。
雛壇前で、アマチュアミュージシャンがライブをしていました。
無料循環バスがある日でラッキーでした。
各会場30分おきくらいに発着するので、便利だしありがたかった

この後は今日3/3(日)と3/9(土)に運行されるということです。
ボランティアのガイドさんが乗って、車中いろいろ説明してくれます。

乗る時に私の後に並んだ地元のおじさん(リピーター)と気が合い、いろいろ説明してもらったり各会場でもお世話になりました

ほかにもびっくりひな祭りの会場は5ヵ所ありますが、循環バスは4会場のみ。
昨日は地元のマラソン大会があった関係で道路が規制され、うち1ヵ所は省略されました。
(農産物の直売所だから別によかったけど)
これらのたくさんのお雛様は、全国から寄付されたお人形だそうです。
うちにも私の七段飾りのお人形たちが、20年以上眠っているんですが……
寄付しようかな。。。
お天気もよくて、どっぷり雛まみれ
お雛様でお腹いっぱい



今日は朝から冷たい雨



昨日行ってよかったな
