サッカーアジア杯決勝サッカー

日本はカタールに残念ながら1ー3で敗戦えーん



王座奪還はならなかったけど、準優勝!

(JFA)

(スポーツナビ)

ここまでグループリーグから6試合ずっと勝ってきた日本でしたが、とうとう最後の最後で負けてしまったプンプン汗


皆下向いてるけど、24日間で7試合を戦いました拍手拍手拍手



立ち上がりからこれまでの試合運びというか流れが、これまでと違ったし

マヤ(吉田)のハンドでPKだったり、いくつもあったコーナーキックのチャンスも生かせず

ゴールが決まりそうで決まらないとかショボーン

ついてない部分もあったけど

カタール、思った以上に強かったっす。


開始から早い時間帯にこんなオーバーヘッドされて失点なんて、まさかでしょポーン!?

私はもちろん、選手たちもキョトン顔よびっくり
全く虚を衝かれた感じ。

みんなビックリしすぎたのか、切り替えられなかったのか、前半もう1点失点汗


後半、この日も南野が諦めずに必死にボールを追って得点サッカー
(JFA)

でもその後反撃には至らず…

終了の笛と同時に虚脱感チーン





マヤは前もヘディングした後ハンドになってノーゴールになっていたので、故意じゃなくても動きの中でどうしても当たり易いのか……
またもVAR判定でPK、3失点目えーん

長谷部選手の後にキャプテンを引き継ぎ、キャプテンとしての責任をすごく感じてしまっているが

とても頼り甲斐があり、一戦ごとに貫禄もついてきた。
マヤ、キャプテンお疲れさま~照れ
(サッカーダイジェスト)

カタールの選手たちが作ってくれた花道を、サムライたちはどんな思いで通ったことか…


選手も私たちも優勝を信じていたので、とても悔しいし残念だけど現実として受け止めなくては。


しかし、堂安・南野・冨安など若い選手の活躍、大迫の存在感。

目覚ましい活躍や成長は今後への明るさが見えるおねがいキラキラ

森安監督と選手間、とても信頼関係が良いみたいだし、これからも期待したいキラキラ


日本代表も強くなっているけど同時に、アジア各国もそれぞれレベルアップしていて

まさに群雄割拠、韓国もオーストラリアも決勝トーナメントに進めなかったし
FIFAランキングなんて関係ない感じ。


日本はケガをした選手もいたけど
ベンチの選手も監督・コーチ・スタッフも一丸となって戦っていた様子、画面にも時々映ってたわ。

最後の一試合まで戦えたこと、私たちも最後まで応援できたことが何より嬉しいキラキラ

今回の戦い、悔しさを今後にぜひ活かしてほしいです。



もうそれぞれの帰途に。

お疲れさまでした。


表彰式まで見ていたら寝るのが2:00近くになってしまったゲッソリ

今夜こそ早く寝なくてはニヤニヤ汗