ナゴヤドームまであと

そろそろチケットが届いたり?
楽しみですね。

食事の片付けや洗濯物を終え、今朝もソッコー窓拭き。今日は2階キラキラ

チャッチャとやって、11時すぎのナオトのラジオにギリ、間に合った爆笑


グレー三兄弟爆笑

blue star3アルバム「7」の数字の表記は全角文字の7だと言ってましたポーン


今日深夜のZIP-FMはAbemaラジオでも聴けるみたいです。



「5秒筋トレ」9日から始め今日で日目
サボらず一日2回、続けていますよ苦笑

明日からは2週目のメニュー。
劇的な変化は期待しないけど、最初から比べてずいぶんできるようになりましたウインク



水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉


皆さんはアルバムのライナーノーツ

最初に聴く前に読む派?
それとも聴いてから読む派??

私は後者です。
先に読むと先入観に支配されそうで、まず先に2回は聴いて自分なりの感じを掴みます。

……ただガツガツしてるだけなんだけど苦笑


そんな私の独断に満ち満ちた感想や突っ込みを、備忘録テキに。




【Shake!Shake!Shake!】
お初で聴けた5曲の中ではダントツに好きうずまき

家事をしててもご飯作ってても
勝手にステップ踏んだり腰振ったりしちゃって捗りません苦笑
とにかく楽しいルンルン
1曲目、ありがとうピンクハート

最後にナオトが小さい声で
ななななナーオートーっていうのがいいウインク



【Start  To  Rain】
ナオトver.のMVができたことで、さらに好きになった曲ラブ
Shake!Shake!Shake!もこれも
Shaneたちのミュージシャンの声も聞こえて、アメリカの匂いがプンプン漂う照れ


【Amor  y  sol  with  桜井和寿】
やっぱり12曲の中では圧倒的に印象が強い。
楽器の音色もノスタルジーな雰囲気を醸し出しているし

なんといっても桜井さんとナオトのゼツいハーモニーが、何とも耳に心地よい照れラブラブ


【Sunday~オーガニックver.~】
1年前から旅歌ダイアリー2の映画やライブでも聴いていて耳馴染みのあるこの曲も、オシャレなアレンジでとても新鮮キラキラ

アコギの音色がとてもいいし、
後半のDon't you step
アラ~うえア~うえア~ンおんぷ。
という、ライブでのアドリブっぽい歌い方がとても気に入ってます照れ


【My  Great Days】
毎回聴くたび大笑い爆笑
カツシゲさんと自由に作っちゃったわねニヤリ
随所にカツシゲさんのテイスト、センスを感じます笑
本音というより本能丸出しテキナ爆笑
各4行目、特に。

好きなポイントは

マグロでいいから 一回ぽっきり パコーンと釣り上げたい
魚のマグロと別な意味のマグロを上手くかけているところ。
ナオちゃん、マグロでいいんか……

まぐれでいいから それでもいいから
匂いを嗅いでみたい
この歌い方、というより「言い方」笑
ヤラシクて大好き爆笑
耳について離れない。

ここの
「まぐれでいいから 海外女優の となりに腰かけたい」

「まぐれでいいから ガッツかないから  チョコッと触れ合いたい」

「まぐれでいいから それでもいいから 匂いを嗅いでみたい」

「まぐれでいいから どうでもいいから メチャクチャにされたい」

これってファンがナオトに抱いてる気持ち、
そのまんまではないかしら!?
あ、私だけ?失礼しました…


イタリア&メキシコ人
「あちこちパーツが イタリア&メキシコーうえじーんwww」て歌うところ。


で、「ポロリの運動会」とありますが…

これは昔TVでやってた、芸能人の運動会を指してますかね?
ポロリならどちらかといえば、芸能人水泳大会の騎馬戦ではないかと思うんですが。

それ専門のグラビアモデルがビキニで騎馬に乗り、お決まりのポロリポーン
そんな殿方の目を楽しませた番組、今はないねぇウシシ



【同窓会】
ファン感で歌ってくれました。
バックのガヤが、まるで同窓会の場にいるような錯覚になり、とても楽しい照れ

同窓会の席で、ナオトが皆の前で弾き語っているようにも思える。

軽快な演奏の中で、宮本笑里さんのバイオリンの音色が、上品な感じを出してます。


ナオトの担任だった先生が、2016年のホールツアー@野田の、ゲームコーナーに登壇されたのをすぐに思い出しました。

自分はどんな生徒だったか、ナオトが聞くと

明るくて元気で優秀で
絵が下手クソだった
とおっしゃいました。

「絵心はあるんだけどテクニックがないんだよなー」とナオト言ってたね。

この曲を聴いて「学生時代の先生やクラスメイトはどうしてるかな?」と思った人

私を含めてたくさんいると思いますニヤリ





長くなったので後半の
Eraser
セーフティーゾーン
夢のありか
ハイビスカス
Sing  a  song
しおり

はこの次に。