テレビでは、平昌で開催されてるオリンピックの中継やニュースがいっぱいですが





ファンインティライミの間ではナオトの国歌斉唱&副音声の話題で餅切り

いやいや

持ちきりです

ナオトも早速、昨日の感想を書いてくれて

むっつり審判好き

たしかにね、
「日テレベレーザにいた時の澤さんの試合の審判やってた」
なんて話は初めて聞いたわ

ブログ最後の方の
スタジアムに応援に駆けつけてくれた方々、
ありがとね。
テレビで聞いてくれた方々、ありがとう。
まあ、緊張したが、みんながいるので、心強いよ。
いつもさんきゅ。









なんか、ファンへ対する愛を感じる

恋(故意)じゃなくて、愛ね

でも気を使ってる感じも、しなくもないが…
それでもいつもさんきゅ。って
短いながら、とっても嬉しいお言葉。











ナオトの素敵な国歌斉唱がまだ聴けてないという方は、YouTubeあるみたい

こちらを見て見て~

右上↗は、息継ぎをしてるよ~

お腹の底から響くいい声

緊張の表情もどうぞ味わってください。
何度も見て、幸せな私

幸せのハードルは低いほうがより幸せ

また好きになっちゃうじゃない


























あ、そうだ。一応出すか。(やる気なさげ
)

2年前のリオ五輪の時の使い回しですが

その時、大会期間中に部屋に提げていたら
結構メダルを量産したのよ~

おそらく勘違いだと思うけど

だから今回も一応ね。。。

子どもの小中学校で一緒にPTAをやってたお母さんで「ぴょんちゃん」てあだ名の人がいたの。
身軽でいつもピョンピョン跳びはねてたから
40代なのに20代にしか見えない、かわいい人だったよ。どうしたかしら
