納骨(四十九日)の手続きでお墓の管理事務所に行って来ました。


先週電話で日にちを予約し、手続きについて問い合わせておいたので持ち物に不備はなく

当日の持ち物や費用の説明を受けました。
また戸籍謄本や印鑑証明書が必要らしい。
そして使用者の名義変更も。
使用者本人の父から私になります。

法要後の会食の予約もOK




ついでだからお線香だけ買ってお墓参りお願い

入り口、まだ先週の雪が。



うちのは日当たりがいい場所だけど、まだこんなに。
晴れていても連日気温が低くとけないみたい

「おかあさん、喜んで。もうすぐおとうさんが来るよ音符と伝えました。

父の母、つまり私の母の姑も一緒に入っていて今度父が入り3体

墓石の中でまた揉めなきゃいいが…滝汗



いつも夫の車で一緒に来るけど、今日は私一人なので電車でGo!!

お墓は大宮からバスバスなんだけど、
行きは行っちゃったばっかり笑い泣き
渋滞でさらに到着遅れて30分待ちびっくり汗

乗ってる時間より待つ時間の方が長かった笑
帰りは5分くらいですぐ来た口笛

そんなこんなで大宮駅に戻ったのが1:00頃

お昼……たまには美味しいもの食べたい酔っ払い

駅ビルのルミネ4階に美味しいお寿司やさんがあるんですウインク


築地まぐろにぎり~寿司


まぐろばっかりでうれしい限り爆笑
なぜか穴子だけ別皿笑
うわ、多いかな!?と思ったけど美味しくて夢中で完食もぐもぐ酔っ払いもぐもぐ

少ししたら、やっぱり食べ過ぎだったわチーン


こんな感じ。。。

まあ、たまには良いでしょうウインクルンルン

あとは相続!
これまた面倒なんだけど、ひとつずつニヤニヤ