朝、少し涼しいかと思ったけど、やっぱり蒸し暑くなってきた

今日はいつかは見たい、見たかったものを書きますね。


無事に開催されて良かったですね

テレビで少し見ました。
創作花火はテーマがあり、音楽にのせて花火が上がりますが
沖縄の花火師さんのテーマが「首里城に現る謎の集団」
意味不明www


そして流れた曲が「ハイサイおじさん」で笑いました

ハイサイおじさんより志村けんの変なおじさんて言った方がピンと来るか

高橋優やゆずの曲もかかってたね。
ナオトの曲がかからないかな~
と期待したけど、私が見ている時はかからなかったな~


私だったらナオトの夢花火を聴きながら花火見たいわ~

テレビでは音や迫力はその場で見ないと伝わらないけど、視覚的にはキレイでした。
でも目の前で見てると視界いっぱいに広がって、自分の方に降って来るような感じがするよね~

音もドォーン
てお腹に響くしね~


昔、夫の田舎に帰省した際、何度か北上川の河川敷で見たんです。
都会の花火は街の灯りが目に入るし、空も明るくてイマイチだけど
やっぱり地方の花火は空が真っ暗でいい

フィナーレのスターマインの連発は圧巻、やっぱりスターマインが一番好き

その後、お客さんが持ってたペンライトの光の海







まるで巨大なライブ会場のよう、とってもキレイでした

74万人だそうです

観覧のツアーもあるとか

来年は見に行きたい気もするw

















大相撲の夏巡業が7/30(日)の岐阜を皮切りにほぼ毎日、行われていました。
滋賀・愛知・富山・新潟(3ヵ所)・埼玉(2ヵ所)・茨城・山形・仙台・青森(2ヵ所)・北海道(3ヵ所)・神奈川
そして東京は前に渋谷の青山学院大学
先日23・24日はお台場
今日は最終日のKITTE場所(東京駅前)
KITTEとは、日本郵便が展開する商業施設
(2年前のナオトの日に、この中の千疋屋でナオ友さんたちとパフェを食べました
)

今日のKITTE場所は行きたかったけどね~

ここの観覧チケットは、このKITTEで8/19~23に館内で合計3000円以上お買い物をして、そのレシートでの抽選くじに当たったらゲットできる
というものでして。。。
高校野球見てたし、行かなかったわ

3~5階から見るのはチケットなしで、その場で見て
らしいけど、そこまでしては……

なのでいつもと同じ日曜日の過ごし方

そしたら相撲協会のサイトで秋巡業のスケジュールを見つけて
おお
さいたま場所があるではないか


駒場体育館なら行ける

と思って詳細見たら。。。

ほとんど完売

一人マス席1名様分も、もう無いでしょう…
皆さん、情報早いわね~

巡業でもいいお値段よね。
一番安い席でもナオトのライブより高いよ

本場所なんか皆webで発売開始時間と共に申し込むから、1時間後に見たらもう15日間の全ての席前売りが完売だったし

先月名古屋でナオトの日があってちょうど名古屋場所、会場の周りへ行って雰囲気だけ味わったけど
あと1回くらいは実際に取り組みを見たいものですわ。
では
勢関のブログから写真お借りしました。