一日に2回もすいません
ナオトの事はまた明日、盛大に書くとして←予告しちゃってる
お時間の許す方は、、、

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
昨日の続き、花見のはしご話でーす
荒川土手には30~40分ほどいて

駅から歩くけど、見晴らしが良くてとても気持ちよかった
でも
風が強くて桜の花ごと千切れて飛んで


荒川と平行してすぐ横に「新河岸川」という小さめな川が流れていて、
その土手をため息インジケーターのカーターくんみたいにテクテク
しながら

そこから徒歩15分
赤羽駅
4分
王子駅。
昨日は入学式帰りの親子が多くいましたね
コンビニでおにぎり
お茶
ヨーグルトを買い、飛鳥山公園へ、、、
と思ったが、道路を挟んだ反対側に親水公園があり、先にそちらへ
①音無親水公園
ここは次男が高校受験で滑り止め私立を受ける時に、下見などで何回か通ったので知ってましたが、桜の季節は初めて
(第一希望の県立に合格したのでその後は行ってませんでした)


とても風情のある遊歩道(写真がヘタで伝わらない
)
このあたりで
を見ながらおにぎり
を食べました
老若男女、お一人様もたくさんいてそれぞれで食べていました。
ゆっくり座って桜を眺めるのはいいね
桜は日本人の心だね
人が出てたけど、あまり混みすぎてなくて快適


親水公園と言っても初めのうちは水が無し

遊歩道の横に菊地武男の靴があってビックリした
思いの外桜の並木が長くて、途中の橋からUターン↩反対側から戻る。
ずっと歩いて大通り、飛鳥山が見えてきたが、ふと右を見たら、、、
②醸造試験所跡地公園

こちらに記事がありました
http://www.takinogawa.jp/net-tng/jozo-shikenjo.htm
ここでもお花見しながらお弁当食べてる方が何人もいて、きっと近くの方のよう。
ここは隠れ家テキナ、花見ポイントだと思います

目当ての飛鳥山公園に行く前に、すでにたくさん桜を見て来て




もう、お腹いっぱいの感じですが
目の前にあるので一応……
③飛鳥山公園
去年の秋にも「旧古河庭園」から歩いて来ました。
アスカルゴ乗るのに長蛇の列なので、階段を登ります


(アスカルゴについてはこちらの記事を参照)


こちらはやはり名所だけあって、たいへんな人出
どこもかしこもシートでお弁当食べてる
今朝の情報番組のお天気コーナー、ここから中継してた
昨日はまだ蕾もだいぶあり、七分咲きくらいの木も
今日の風でも負けずに頑張っていればいいけどね
花壇のお花も目の保養


以上、3ヵ所とも王子駅からほど近く。
狭いエリアに桜の名所がいくつもあり、近くの方は羨ましい
私のオススメは①音無親水公園です
去年は吉原神社から隅田川の桜を見に行ったのでした。
ナオトのミュージカルDNA-SHARAKUにあやかって
毎年、桜の見頃があっという間にすぎてしまって。。。
今年はかなり張りきりすぎたけど見に行けてよかった。
さすがに歩きどおしで疲れました
今回も動きだせば景色が変わるということを、切に感じました
おまけ写真

ではどちら様も楽しい週末を

ナオトの事はまた明日、盛大に書くとして←予告しちゃってる

お時間の許す方は、、、

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい

昨日の続き、花見のはしご話でーす

荒川土手には30~40分ほどいて


駅から歩くけど、見晴らしが良くてとても気持ちよかった

でも
風が強くて桜の花ごと千切れて飛んで



荒川と平行してすぐ横に「新河岸川」という小さめな川が流れていて、
その土手をため息インジケーターのカーターくんみたいにテクテク



そこから徒歩15分





昨日は入学式帰りの親子が多くいましたね

コンビニでおにぎり


と思ったが、道路を挟んだ反対側に親水公園があり、先にそちらへ

①音無親水公園
ここは次男が高校受験で滑り止め私立を受ける時に、下見などで何回か通ったので知ってましたが、桜の季節は初めて

(第一希望の県立に合格したのでその後は行ってませんでした)


とても風情のある遊歩道(写真がヘタで伝わらない

このあたりで



老若男女、お一人様もたくさんいてそれぞれで食べていました。
ゆっくり座って桜を眺めるのはいいね

桜は日本人の心だね

人が出てたけど、あまり混みすぎてなくて快適



親水公園と言っても初めのうちは水が無し


遊歩道の横に菊地武男の靴があってビックリした

思いの外桜の並木が長くて、途中の橋からUターン↩反対側から戻る。
ずっと歩いて大通り、飛鳥山が見えてきたが、ふと右を見たら、、、
②醸造試験所跡地公園

こちらに記事がありました
http://www.takinogawa.jp/net-tng/jozo-shikenjo.htm
ここでもお花見しながらお弁当食べてる方が何人もいて、きっと近くの方のよう。
ここは隠れ家テキナ、花見ポイントだと思います


目当ての飛鳥山公園に行く前に、すでにたくさん桜を見て来て





もう、お腹いっぱいの感じですが

目の前にあるので一応……

③飛鳥山公園
去年の秋にも「旧古河庭園」から歩いて来ました。
アスカルゴ乗るのに長蛇の列なので、階段を登ります



(アスカルゴについてはこちらの記事を参照)


こちらはやはり名所だけあって、たいへんな人出

どこもかしこもシートでお弁当食べてる

今朝の情報番組のお天気コーナー、ここから中継してた

昨日はまだ蕾もだいぶあり、七分咲きくらいの木も

今日の風でも負けずに頑張っていればいいけどね

花壇のお花も目の保養



以上、3ヵ所とも王子駅からほど近く。
狭いエリアに桜の名所がいくつもあり、近くの方は羨ましい

私のオススメは①音無親水公園です

去年は吉原神社から隅田川の桜を見に行ったのでした。
ナオトのミュージカルDNA-SHARAKUにあやかって

毎年、桜の見頃があっという間にすぎてしまって。。。
今年はかなり張りきりすぎたけど見に行けてよかった。
さすがに歩きどおしで疲れました

今回も動きだせば景色が変わるということを、切に感じました



ではどちら様も楽しい週末を
