去年も地震や台風
大雨
火事
と
災害が多かったけど
先日から続く北の地方の大雪被害心配です
他の地方も降るみたいだし
明日のセンター試験、交通の大きな混乱なく皆さん無事に受験できるといいですが










今日は父の老人ホームに行って来ました。
遅れて届いた年賀状や郵便物を持って、
途中でみかんを買って。
着いたら
「2時からいつものカラオケメンバーで百人一首をやる」
と言うから一緒にデイルームに行って、私も仲間にいれてもらいました~

他の方のかるたで、最初父が読み手になりましたが

読み手が代わったら、ついに立ち上がる
ガチな戦闘モードでやる気マンマン
私も読み手をしたり、一緒にとりました
母もでしたが、父も子供の頃から家で百人一首をしてたらしく、百人一首は大得意
上(かみ)の句を聞けばすぐ下(しも)の句がわかる。
(本人たちからは聞いてないけど百人一首が縁で結婚したらしい
)
私も幼児の時はもっぱら「坊主めくり」だったけど、小学生になってから教えてもらって家族でよく取り合いしました。
しょっちゅうやってた子供の時は札(ふだ)を覚えていたけど
長年やってないとなかなか下の句が思い出せなくて。。。
でも久々にできて楽しかった
メンバーの方たちも楽しんでいて盛り上がりました
よかったです
そういえば去年か
広瀬すずちゃん主演の百人一首の映画、あったね

(画像はサイトからお借り)
うちの百人一首はこちら

年季、入ってるでしょう
木の箱で小倉百人一首と書いてあります。
というか、彫ってあります。
父が子供の頃、既にあったらしいから
昭和の初めか大正かあるいはもっと前からか
100年くらいは経っているね。
小汚いリボンをほどくと

上から
読み札
取り札(下の句)
裏面


今の百人一首は紙が薄いけど、これば分厚い
ヘリが擦れていて時代を感じる

読み札の絵の色が今でもきれいなのに驚きます
映画やアニメのちはやふる
ちはやふるの上の句の札はこちら
小野小町はこちら
私が子供の時、好きだったのはこれ
『はげしかれ』のはげに反応しただけwww
今でも反応します
子供の時は意味なんかわからずに、耳で聞いて勝手に解釈してたから
やりだして慣れてくると面白いよ~
うちの百人一首、
お宝鑑定に出したらいくらだろう


「なぁ、オレは……
」
ああ、忘れてた

「・・・」




災害が多かったけど
先日から続く北の地方の大雪被害心配です
他の地方も降るみたいだし
明日のセンター試験、交通の大きな混乱なく皆さん無事に受験できるといいですが











今日は父の老人ホームに行って来ました。
遅れて届いた年賀状や郵便物を持って、
途中でみかんを買って。
着いたら
「2時からいつものカラオケメンバーで百人一首をやる」
と言うから一緒にデイルームに行って、私も仲間にいれてもらいました~


他の方のかるたで、最初父が読み手になりましたが

読み手が代わったら、ついに立ち上がる

ガチな戦闘モードでやる気マンマン

私も読み手をしたり、一緒にとりました

母もでしたが、父も子供の頃から家で百人一首をしてたらしく、百人一首は大得意

上(かみ)の句を聞けばすぐ下(しも)の句がわかる。
(本人たちからは聞いてないけど百人一首が縁で結婚したらしい


私も幼児の時はもっぱら「坊主めくり」だったけど、小学生になってから教えてもらって家族でよく取り合いしました。
しょっちゅうやってた子供の時は札(ふだ)を覚えていたけど
長年やってないとなかなか下の句が思い出せなくて。。。

でも久々にできて楽しかった

メンバーの方たちも楽しんでいて盛り上がりました


そういえば去年か

広瀬すずちゃん主演の百人一首の映画、あったね


(画像はサイトからお借り)
うちの百人一首はこちら

年季、入ってるでしょう

木の箱で小倉百人一首と書いてあります。
というか、彫ってあります。
父が子供の頃、既にあったらしいから
昭和の初めか大正かあるいはもっと前からか
100年くらいは経っているね。
小汚いリボンをほどくと

上から
読み札
取り札(下の句)
裏面


今の百人一首は紙が薄いけど、これば分厚い



読み札の絵の色が今でもきれいなのに驚きます

映画やアニメのちはやふる
ちはやふるの上の句の札はこちら
小野小町はこちら
私が子供の時、好きだったのはこれ
『はげしかれ』のはげに反応しただけwww
今でも反応します

子供の時は意味なんかわからずに、耳で聞いて勝手に解釈してたから

やりだして慣れてくると面白いよ~

うちの百人一首、
お宝鑑定に出したらいくらだろう



「なぁ、オレは……

ああ、忘れてた


「・・・」