ナオちゃーん

やっほ

何歌う、何歌う

ナニする季節、歌う
(ナニするって、ちょっとヒワウィ~に聞こえる)
マスコットナオト、完成しました

お目目の大きさがちょっと違うのはご愛嬌ということでお許しを
ナオちゃん、一休さんの状態から

ちゃんと髪の毛つけたよ
髪の毛、テキストでは毛糸をぐるぐる巻いて、切って、縫い付けて……なんだけど
それだとナオトの髪型、表現しにくいからフェルトで前後それぞれを縫い合わせ(写真忘れた)
ハットは縫い付けないから

気分によってIいろんな被り方ができるの
上を凹ますとリアルでしょ

苦労した箇所
①腕をつける向き
ギターを抱えるようにするため、ちょうどの角度で縫い付けるのが難しかった

②ギターの弦をチューニングするつまみ
テキストでは、お花を作る時に花芯に使うらしい「ペップ」というので作ってあったけど

私は手持ちの針金とシールのフェルトで挑戦
でもやはり上手くいかず
なので、針金の先にボンドを塗って

ビーズを突き刺すという手荒なマネを
ちょうどいい大きさがなくて、目立ちすぎるけど気にしない
フェルト小物やマスコット、子どもの小学校のバザーなどにたくさん作って売ったりしたけど、最近では親戚の子に作ったくらいで腕もニブニブ……
でも作り出すと勘が戻って楽しかった
でもまだまだ修行が足りませんな。。。
今回は主にオリンピックや高校野球見ながら作りました
みんなもオリジナルのナオト、作ってみてね~

ジャカジャン



やっほ


何歌う、何歌う


ナニする季節、歌う

マスコットナオト、完成しました


お目目の大きさがちょっと違うのはご愛嬌ということでお許しを

ナオちゃん、一休さんの状態から

ちゃんと髪の毛つけたよ

髪の毛、テキストでは毛糸をぐるぐる巻いて、切って、縫い付けて……なんだけど
それだとナオトの髪型、表現しにくいからフェルトで前後それぞれを縫い合わせ(写真忘れた)
ハットは縫い付けないから

気分によってIいろんな被り方ができるの
上を凹ますとリアルでしょ




①腕をつける向き
ギターを抱えるようにするため、ちょうどの角度で縫い付けるのが難しかった


②ギターの弦をチューニングするつまみ
テキストでは、お花を作る時に花芯に使うらしい「ペップ」というので作ってあったけど

私は手持ちの針金とシールのフェルトで挑戦


なので、針金の先にボンドを塗って

ビーズを突き刺すという手荒なマネを

ちょうどいい大きさがなくて、目立ちすぎるけど気にしない

フェルト小物やマスコット、子どもの小学校のバザーなどにたくさん作って売ったりしたけど、最近では親戚の子に作ったくらいで腕もニブニブ……

でも作り出すと勘が戻って楽しかった

でもまだまだ修行が足りませんな。。。
今回は主にオリンピックや高校野球見ながら作りました

みんなもオリジナルのナオト、作ってみてね~


ジャカジャン

