帰省2日目~口笛


岩手のナオ友ちゃんから
『4日から東北も猛暑よ~汗
と言われてたから覚悟してたけど、朝から本当に暑かった~滝汗汗汗


朝、ホテルから家に行く途中に1軒親戚があるので、先にそちらにご挨拶ニヤリ

娘さんの家から預かったという、とても人懐こくて可愛いワンちゃんがいました犬ハート②


すーちゃん♀3歳、お嬢様犬ですリボン



北上川を渡り(ブレました汗2)

一度家に寄り、一足先にお墓参り。
暑くて暑くて、熱中症になる寸前晴れマーク晴れマーク晴れマーク


家でお昼を食べた後

『南三陸の様子を見に行きたい。前に行った海の所がどうなったか』

と夫が言うので行ってみました車ふぅ


私だけ、3月にナオトのツアー(仙台)からの生さだ(気仙沼)行った帰りに、BRTというバスに乗って実家に寄りました(3月30日の記事)  
その時私が帰ってからいろいろ様子を話したし、震災後初めて行くので見たかったのでしょう。


今日行ったら3月の時よりも更に、復興に向けての工事がすさまじくなっていました

南三陸の広範囲にわたり
あちこちでダンプカーやショベルカーの重機がフル稼働です


防災庁舎の周りもこのとおり
すぐ側まで盛り土が。もちろん入れません


3月は目の前まで入れましたが、どんどん作業を進めているようです。

3月30日の自分の記事より


昔海水浴に行くのに通った道は流されて無く、内陸の道路を通ります。

工事関係のダンプやトラックに、数え切れないほどすれ違う。


ようやく海の幸が見えましたが




かつての海岸や浜辺は無くて、その場所も何やら工事したり道路を作ったりしていて物々しい様子汗汗


BRT駅『陸前小泉』付近で引き返しました。


夫は故郷の変わりように心底びっくりして言葉もない状態。



今日のようなこの猛暑の中、いったい何人の作業員の方が復興に従事しているのか、本当にご苦労様なことです汗2


そして通った道、ずうーっと盛り土、盛り土、盛り土


山の中まで重機が入っていたけど、いったいいつまでにどのように整うのか、全く先が見えない。
気が遠くなる作業だなぁとつくづく感じました汗2


この様子を目の当たりにすると、ナオトが言う
『まだ震災は終っていない』
あの震災ではなく、まだこの震災』
という言葉を思い出します。


相当、高い土地まで津波が遡ったようでびっくりしました。





南三陸にあるモアイ像を行き帰りに通りました。
モアイ像は海岸からずいぶん離れているのですが、この辺りまで津波が来たと。



家の手前の親戚に顔を出してから帰り

夕飯をお義姉さんと作って、食べたあとホテル着。


明日はどうすんだべ?

東北の明日は今日より猛暑みたいですw笑い泣き