LINEの内容って流出することあるのね
私の他にも青ざめた人が何人かいるの、知ってる
あんなのが世に出たら身の破滅……と思ってドキドキしました

ああ、スミマセン
2016年最初の縫い縫いです


去年の12月(=先月)両親が使ってた部屋の押し入れを片付けていたら、これらの防寒ベストが出てきまして
左と真ん中はペアで、箱に入ったまま未使用。
これって、いつぞやの敬老の日に、私が両親に贈った気がするけど、何年前だかわからない
右は使っていた形跡があり、汚れがついたまましまってあったから洗いました
とにかく今いる施設は常に暖かくて、父も絶対に着ないので不用品
でも毛布と同じ素材で暖かいし、まるっと捨てるのはもったいない。新品だし……
そこでヒラメキました、私

①暖かい腰巻きにリメイク
今年は暖冬とは言え、台所で立ち仕事をしてると腰・お尻・太ももが冷えるんです
特に流し台の横が勝手口だから、ガラスから冷気が伝わって。。。
腰まわりを保温するものが前から欲しかったので。
右のを腰の部分で裁って

切り口を真っ直ぐに整えた後、バイアス(伸縮の)でくるみ
留め具の位置をずらして縫い付けました

モデルに対しての苦情は受け付けておりません
止め方はエプロンみたいに紐を付けるか
マジックテープにしようと思いましたが
留め具をそのまま活かすことに
昨日の夕方、早速試してみました
とっても温かいですwww
そしてもう一つ、
②あったかマットにリメイク
こちらは実は、12月に作りましたwww
後のペアの2枚を使って、暖かいマットを作りました
留め具とポケットを外してから①と同様に腰の部分でそれぞれ裁ち、長方形に整えて真ん中で縫い合わせます

周りの縁はそのまま活かし、縫い代を割った部分はテープを縫い付けます(左、真ん中2本)

裏(右)も使えるし、膝掛けにしても暖かい
①の腰巻きも膝掛けとしても使えます。
ナオト部屋は板の間でホットカーペットがないから、座って作業する時はお尻が冷えるんです~
でもこれのおかげでとっても温かくなりました
ただ一つ難を言えば、とってもゴミが付きやすい。。。

だから常にコロコロでゴミを取らないと
今回は自分でもなかなか良いアイデアだったと、満足しておりますです、はい

明日はホールツアーFC先行申し込みの当落発表
当たりますように



私の他にも青ざめた人が何人かいるの、知ってる

あんなのが世に出たら身の破滅……と思ってドキドキしました


ああ、スミマセン

2016年最初の縫い縫いです



去年の12月(=先月)両親が使ってた部屋の押し入れを片付けていたら、これらの防寒ベストが出てきまして
左と真ん中はペアで、箱に入ったまま未使用。
これって、いつぞやの敬老の日に、私が両親に贈った気がするけど、何年前だかわからない

右は使っていた形跡があり、汚れがついたまましまってあったから洗いました

とにかく今いる施設は常に暖かくて、父も絶対に着ないので不用品
でも毛布と同じ素材で暖かいし、まるっと捨てるのはもったいない。新品だし……
そこでヒラメキました、私


①暖かい腰巻きにリメイク

今年は暖冬とは言え、台所で立ち仕事をしてると腰・お尻・太ももが冷えるんです

特に流し台の横が勝手口だから、ガラスから冷気が伝わって。。。

腰まわりを保温するものが前から欲しかったので。
右のを腰の部分で裁って

切り口を真っ直ぐに整えた後、バイアス(伸縮の)でくるみ
留め具の位置をずらして縫い付けました

モデルに対しての苦情は受け付けておりません

止め方はエプロンみたいに紐を付けるか
マジックテープにしようと思いましたが
留め具をそのまま活かすことに

昨日の夕方、早速試してみました

とっても温かいですwww

そしてもう一つ、
②あったかマットにリメイク

こちらは実は、12月に作りましたwww

後のペアの2枚を使って、暖かいマットを作りました

留め具とポケットを外してから①と同様に腰の部分でそれぞれ裁ち、長方形に整えて真ん中で縫い合わせます


周りの縁はそのまま活かし、縫い代を割った部分はテープを縫い付けます(左、真ん中2本)

裏(右)も使えるし、膝掛けにしても暖かい

①の腰巻きも膝掛けとしても使えます。
ナオト部屋は板の間でホットカーペットがないから、座って作業する時はお尻が冷えるんです~

でもこれのおかげでとっても温かくなりました

ただ一つ難を言えば、とってもゴミが付きやすい。。。

だから常にコロコロでゴミを取らないと

今回は自分でもなかなか良いアイデアだったと、満足しておりますです、はい











明日はホールツアーFC先行申し込みの当落発表

当たりますように


