ラグビー日本代表、スコットランド戦
善戦しましたが残念ながら45-10で敗戦
後半にダダダダーッと、トライを決められてしまいました。
日本は目の前のゴールラインがなんて遠かったことか
サモア戦、がんばって








好天に恵まれたシルバーウィーク終了~
昨日の夕方、記事をupしてから15分後ほどで帰宅して、まだ僅かに明るさの残るうちに布団を入れられました

昨日は秋分の日、昼と夜の長さが同じだったんですね

昨日は我が家もとうとう出かけました
最初にお断りしますが、これからの話はきゃなり(かなり)埼玉のローカル色&ワタクシゴトが強いので
ツマンナイ
と思ったらどうぞお休みしててください~
出かけたのは、結婚して数年間住んでいた県内のふじみ野市(旧・上福岡市)と、そのお隣の川越。
天気が良くても時間があっても、出不精な夫。「○○に出かけてみるか」などとはまず言わない。そこで私、
「川越でも行ってみない?前住んでた所もどんなになったか見てみたいし」
と言ってみたら、まんまとのってきた
上の子が生まれる3ヵ月前まで住んでいたのは、昭和35年くらいに建てられたらしい公団の上野台団地。
とても古く、とても大きな団地でした。
当時の写真、検索したら見つけました
私達が住んでいたのはこのような4階建の、たしか3階

庭のついてる「テラスハウス」と呼ばれた低層住宅もありました

見ただけで懐かしすぎて泣きそう
ここを引っ越して26年。
何年か前、テレ東の『空から日本を見てみよう』という番組でこの辺りが空から撮された時に
なななおと な、な、何と
私達が住んでいた団地が無くなって更地になっているではありませんか
その後建て直したようでしたが、訪ねることもなく。
そして行ってみたら……
ドキドキ
昭和の典型的な団地だった建物はオサレなマンションに。一部はUR(公団)らしいです

団地前のスーパーだった所はドラッグストアに
団地入り口だった場所は

広~い憩いの公園になっていました~
ステキ~
まるで違う所に来たみたい。。。
入口にジョナサンとファミマまである
すでに12時を過ぎていたので、ジョナサンでお昼を

私はオムレツビーフシチュー
お肉が柔らかくて、いと旨し
夫は牡蠣の入ったパスタ、息子はタラコとホタテのパスタ
混んでいて注文から小一時間待ち~
その後、駅前の商店街と駅の様子を見ながら私達は
「エー
あの店が~」
「わぁー
いつの間にこんな」
「オー
」「あれぇ~
」
とびっくりの連続
さすがに新しいビルができたりして、街並みはずいぶん変化し、当然ながら駅前も整備されていました。
私が当時パートをしていた、駅の下のマック
はありませんでした
でも当時の八百屋さんが名前もそのままあったり、なんとなく面影や名残がある場所も。
とても年月の流れを感じたし、当時の記憶がうっすら、うっすら、思い出されました
夫も思い出したのかしら。。。
そんなこと考えながら川越へ


ナオト関コレ、おつかれさま
今朝のZIP!にも出てました


ヤットさんもカッコいいね

京セラドーム、次はワンマンで
ナオト、ファイティ~ン


善戦しましたが残念ながら45-10で敗戦

後半にダダダダーッと、トライを決められてしまいました。
日本は目の前のゴールラインがなんて遠かったことか

サモア戦、がんばって









好天に恵まれたシルバーウィーク終了~

昨日の夕方、記事をupしてから15分後ほどで帰宅して、まだ僅かに明るさの残るうちに布団を入れられました


昨日は秋分の日、昼と夜の長さが同じだったんですね


昨日は我が家もとうとう出かけました

最初にお断りしますが、これからの話はきゃなり(かなり)埼玉のローカル色&ワタクシゴトが強いので
ツマンナイ


出かけたのは、結婚して数年間住んでいた県内のふじみ野市(旧・上福岡市)と、そのお隣の川越。
天気が良くても時間があっても、出不精な夫。「○○に出かけてみるか」などとはまず言わない。そこで私、
「川越でも行ってみない?前住んでた所もどんなになったか見てみたいし」
と言ってみたら、まんまとのってきた

上の子が生まれる3ヵ月前まで住んでいたのは、昭和35年くらいに建てられたらしい公団の上野台団地。
とても古く、とても大きな団地でした。
当時の写真、検索したら見つけました

私達が住んでいたのはこのような4階建の、たしか3階

庭のついてる「テラスハウス」と呼ばれた低層住宅もありました

見ただけで懐かしすぎて泣きそう

ここを引っ越して26年。
何年か前、テレ東の『空から日本を見てみよう』という番組でこの辺りが空から撮された時に

私達が住んでいた団地が無くなって更地になっているではありませんか

その後建て直したようでしたが、訪ねることもなく。
そして行ってみたら……

昭和の典型的な団地だった建物はオサレなマンションに。一部はUR(公団)らしいです

団地前のスーパーだった所はドラッグストアに
団地入り口だった場所は

広~い憩いの公園になっていました~

ステキ~

まるで違う所に来たみたい。。。
入口にジョナサンとファミマまである

すでに12時を過ぎていたので、ジョナサンでお昼を


私はオムレツビーフシチュー

お肉が柔らかくて、いと旨し

夫は牡蠣の入ったパスタ、息子はタラコとホタテのパスタ

混んでいて注文から小一時間待ち~

その後、駅前の商店街と駅の様子を見ながら私達は
「エー

「わぁー

「オー


とびっくりの連続

さすがに新しいビルができたりして、街並みはずいぶん変化し、当然ながら駅前も整備されていました。
私が当時パートをしていた、駅の下のマック


でも当時の八百屋さんが名前もそのままあったり、なんとなく面影や名残がある場所も。
とても年月の流れを感じたし、当時の記憶がうっすら、うっすら、思い出されました
夫も思い出したのかしら。。。
そんなこと考えながら川越へ







ナオト関コレ、おつかれさま

今朝のZIP!にも出てました



ヤットさんもカッコいいね


京セラドーム、次はワンマンで

ナオト、ファイティ~ン

