優勝は

照ノ富士~
日馬富士じゃありません~
でも弟弟子が優勝して、日馬富士もうれしそう
4敗力士が次々と敗れ、照ノ富士が3敗を守ったため、稀勢の里は勝ち4敗のままだが優勝争いは白鵬と日馬富士の一番にかかりました。
白鵬が勝てば優勝決定戦
白鵬が負ければ照ノ富士の優勝
照ノ富士の兄弟子・日馬富士の、気迫のこもった援護射撃で白鵬を下し、照ノ富士の優勝が決まりました
なんと白鵬、4敗
きっと白鵬が勝って決定戦だと思っていたらあっさりと逆転、千秋楽に。

モニターで見ていた照ノ富士、付け人と抱き合って泣いてる(右)
付け人の着物の、パンダの柄がコワイ
師匠の伊勢ヶ浜親方から優勝旗を手渡される照ノ富士

インタビューに笑顔で答える照ノ富士
ちなみにプロフィールはこんなです

デーモン閣下たちとの大きさの比較

大関昇進が確定ですって◎
敢闘賞も受賞
今場所はいろいろと面白い場所でした。
横綱・白鵬が初日から逸ノ城に負ける波乱
中日をすぎて後半まで1敗差で多くの力士が白鵬を追いかける展開
また、いつもは1、2敗または全勝などで優勝するところ3敗が最高成績という大混戦
それも千秋楽に逆転しての優勝と
本当に楽しく、面白すぎました
しかし優勝した照ノ富士はじめ、3人の横綱もモンゴル出身力士。
稀勢の里は今回は健闘したが琴奨菊は6勝9敗と大きく負けこし、
豪栄道は骨折して14日目から休場
日本人大関たち、毎度ながらもっと奮起してほしい
横綱・鶴竜は今回ケガで全休だったけど、来場所復帰したらますます混戦になるでしょう
これまで無敵だった白鵬を脅かす力士が、これからもどんどん出てくればさらに面白くなりますね
今場所は15日間ずっと、満員御礼だったそうです
一時期、八百長問題などで客足が遠のいた時もありましたけど、人気力士の登場や協会の努力でまた人気が復活しましたね
しかしいつも思うけど
外国人力士はなんであんなに日本語が上手いんでしょう
短期間のうちに、フツーにしゃべっていてビックリする

元・琴欧州の新(?)鳴門親方(右)
何日目かに解説してました。
とてもお上手でした
相変わらずのイケメンだし
あ~あ、お相撲終わっちゃって夕方つまんなくなるわー

照ノ富士~

日馬富士じゃありません~

でも弟弟子が優勝して、日馬富士もうれしそう

4敗力士が次々と敗れ、照ノ富士が3敗を守ったため、稀勢の里は勝ち4敗のままだが優勝争いは白鵬と日馬富士の一番にかかりました。
白鵬が勝てば優勝決定戦
白鵬が負ければ照ノ富士の優勝
照ノ富士の兄弟子・日馬富士の、気迫のこもった援護射撃で白鵬を下し、照ノ富士の優勝が決まりました

なんと白鵬、4敗

きっと白鵬が勝って決定戦だと思っていたらあっさりと逆転、千秋楽に。

モニターで見ていた照ノ富士、付け人と抱き合って泣いてる(右)

付け人の着物の、パンダの柄がコワイ

師匠の伊勢ヶ浜親方から優勝旗を手渡される照ノ富士

インタビューに笑顔で答える照ノ富士
ちなみにプロフィールはこんなです

デーモン閣下たちとの大きさの比較


大関昇進が確定ですって◎
敢闘賞も受賞

今場所はいろいろと面白い場所でした。
横綱・白鵬が初日から逸ノ城に負ける波乱
中日をすぎて後半まで1敗差で多くの力士が白鵬を追いかける展開
また、いつもは1、2敗または全勝などで優勝するところ3敗が最高成績という大混戦
それも千秋楽に逆転しての優勝と
本当に楽しく、面白すぎました

しかし優勝した照ノ富士はじめ、3人の横綱もモンゴル出身力士。
稀勢の里は今回は健闘したが琴奨菊は6勝9敗と大きく負けこし、
豪栄道は骨折して14日目から休場
日本人大関たち、毎度ながらもっと奮起してほしい

横綱・鶴竜は今回ケガで全休だったけど、来場所復帰したらますます混戦になるでしょう

これまで無敵だった白鵬を脅かす力士が、これからもどんどん出てくればさらに面白くなりますね

今場所は15日間ずっと、満員御礼だったそうです

一時期、八百長問題などで客足が遠のいた時もありましたけど、人気力士の登場や協会の努力でまた人気が復活しましたね

しかしいつも思うけど
外国人力士はなんであんなに日本語が上手いんでしょう

短期間のうちに、フツーにしゃべっていてビックリする


元・琴欧州の新(?)鳴門親方(右)
何日目かに解説してました。
とてもお上手でした

相変わらずのイケメンだし

あ~あ、お相撲終わっちゃって夕方つまんなくなるわー
