J-WAVEのサイトにライブレポの写真が載ってます音譜



両国国技館という場所柄、あらゆる部分で大相撲テキナ趣向になっていましたひらめき電球



土俵に見立てた作りのステージや、開始前に本物の呼び出しさんが太鼓(右写真)をたたいたり


アーティストの紹介でも呼び出しさんが毎回、
「ひが~し~~、○○~」「に~し~~、△△~」

と本場所さながら呼び出し、それぞれ東西の花道から登場してくるんです合格

相撲好きな私にとっては、とても楽しかったです音譜

ナオトは西方で呼ばれたので、西の花道から


相撲とは関係なく、ロッキーのテーマでノリノリで登場音譜法被を着て笑

左にあるのは、大相撲での懸賞金の幕を模した、このライブのマークの幕(←ダジャレかっ)
スポンサーのフォルクスワーゲンのもありました。

こんなところもお相撲っぽいキラキラ

では、法被を脱ぎ捨てた続きから。




くるくる回る椅子でまずは向こう正面をむいて「あのスバ」、あの素晴らしい愛をもう一度音符

歌い出したら「おお~っ」という声があちこちからぽわん

そして恋する季節音符

他の人は登場後すぐ2曲くらい続けて歌うけど、なんせしゃべるから。。。汗


だから今のキミを忘れないタカラモノ~この声がなくなるまで~はサビだけで苦笑

1曲ごとに向こう正面→西→正面とくるくるしながら、5曲目のいつかきっとの時

ちょうど私たちのいる東に向いてくれましたありがとう
大サビは間奏にアレンジでしたがほぼ1曲分、しかと拝ませていただきましたキラキラ



横アリ千秋楽とほぼ同じ口上を述べた後
「お察しの通り、タイトルは『いつかきっと』です」笑

写真の大きさが一定せず、どうもすみます汗

衣装はこんな感じざんす。ミスター水色クラムボンは笑ったよ

私たちの席、東の升席の前から4例目ほぼまん中付近ビックリマーク


近いし、ステージと同じくらいの高さで
升席だから段差がついてて実に良く見れましたキャッ☆ありがとう

遮るモノがないって、いいねっビックリマーク


ライブツアーでもこんな至近距離で見たい聴きたいものですどっきゅん

いつかきっとキラキラ笑


きっと他の人もでしょうが、こっち方面をナオトが向くたびに
何度も何度も視線が絡まってしまいハート、、、えーいやいや汗
目が合ってしまい、久しぶりにどぎまぎラブラブ


しかし、ナオトのステージ後にもっと……な事がありましたが、それはまたのっちーでドキドキ

Catch  the  moment音符
「いろんな国のありがとうが歌詞に出てくるので、知ってたら手を挙げて~」
と言って、曲の間くるくるして




カーニバる↑↑はてなマーク音符
曲名言った瞬間、すでにインティライミたちはタオルを持っている笑

「いつもは立ってジャンプだけど今日は」

うん、今日ははてなマーク

「升席は正座のお尻を浮かしてその場でちょっとジャンプビックリマーク

座っててもジャンプ笑

練習なしでもしっかり言われた通りに皆さん出来たから、ナオト満足げな顔してたキャッ☆

最後は調子に乗りすぎて椅子をぐるんぐるん回しちゃって、ちょっと心配になったぷぷ

その後のインタビューブースでその事訊かれて
「きつかったです。遊園地でお父さんがコーヒーカップをぐるぐる回し過ぎたみたいに」
と言ってたけど笑


退場の時、ステージで一回四股踏んで降りて行きました。

回りすぎて、どっちの花道かわからない感じ(わざとはてなマーク)

降りてからもフラフラ(わざとはてなマーク)

花道近くの人、握手とかしてた……みたいキャッ☆


席とスピーカーの位置の関係か、マイクの音が反響して聞き取りづらくて、半分くらいはよくわかりませんでした汗

「今日は自由な感じでやらせてもらいます」
「みんながあまりノッてないと思ったら1番でやめる」

とか。

あのくるくる椅子だとナオトの日みたいな感じで、いつもより輪をかけて自由になるのね、きっと!!


全員でのアンコールは、また。