今日は二十四節気の小寒。寒の入りとも言いますね

でも今日、わりと気温が高め

午後から雨になりましたけど、外はなんか春のような匂いを感じました


サムイノニガテなナオちゃんも、今日はダイジョブかな~

本来「正月」とは、1年の最初の月という意味だそうで、1月いっぱいはお正月かもしれないけど
もう多くの方がお仕事始まって、世の中通常に戻った感じですね

うちの市内もゴミの収集が昨日から始まり
ここの地区は(火)(金)なのでやっと今朝、年末年始のゴミを捨てられました

スッキリした~

しかし

ゴミの集積場所の当番があって、今月は我が家なんです~



同じ場所に捨てているご近所でこのような札

なんと、来年の12月まで決まっています

具体的には
朝6時頃に缶やビン・ペットボトル・不燃ゴミなどのカゴ(色別になってる)をセットしたり
朝8時から収集車が来るので、その直前に燃えるゴミのネットを捲ったり
たまに他所の場所から来てへんなゴミを置いて行ったり分別してないゴミがあると、そういうのもチェックしてちゃんとしたり
回収の後、汚れていたり散らかってたら掃除をしたり。。。
大概は何事もなく、楽チンなんですが
時たまへんなことする人もいてね

今日はおつけー






そして午後は今年初の修行(ヨガ)に

今月から開始時刻が5分遅くなり、油断してたら遅刻しそうになってしまった

重くなった体を、雨が降りだしたから自転車じゃなく徒歩、いや、、、
小走りに走ってなんとか間に合いましたが
いつもの最前列はとれず後ろの方……

でもいつも通り、気持ちよく体側や腿の裏を伸ばせてスッキリ


今日は基本的なポーズで楽でした。
ちなみに今日のウェアは

小寒の真冬だけど、夏フェスTシャツをチョイス

サッカー日本代表の長友選手が体幹を鍛える本を出していて、先日テレビでも本人がやってたけど
同じような動作をヨガでいつもやってるんです

ということは、知らない間に体幹が鍛えられているかも

いつのまにか、ヨガを始めてまもなく6年です。
週1回でも続けていると体調が整ってきます

今年何かを始めようと思ってるそこのアナタ

始めちゃったらいいじゃない~
