毎年、箱根駅伝を見ないと1年が始まらない、ちゃっぴー家
昨日の往路、今日復路とたっぷりテレビで観戦
10時間50分を切る大記録で、青山学院大学が総合優勝です。おめでとう

昨日の5区、往路優勝のテープを切る
神野大地(かみのだいち)選手
名前が何てったってすごい
5区の10㌔位で駒澤大学の馬場選手をとらえ、一気に飛び出して快走
昨日は4区・5区で区間賞
今日の復路も7区・8区・9区で区間賞の青山学院大学
おととしは8位、去年は5位からの優勝なんですね
じわじわ来ましたね~
今日も駒澤大学と東洋大学の2位3位争い
明治大学と早稲田大学の4位5位争いが特に8区で面白かったです
抜いたり抜かれたり

離されたり追い付いたり

昨日5区でアクシデントがあった駒澤大学でしたが、馬場選手、気力で襷を繋げてくれたおかげで2位でした
馬場選手、低体温症だったそうです。
体調がよかったらもしかして……
とも思うけど、力を振り絞って頑張った姿に涙がでました
あと頑張ったと思うのは山梨学院大学

昨日の1区2区は20位だったのが、徐々に追い上げて往路13位に。
そして今日の復路、さらに5人が追い上げて9位
シード権も獲得
こちらも2区のオムワンバ選手の欠場でエントリー変更がありましたねぇ……
ナオちゃんの母校、中央大学は
9区までシード権内の8位だったのが19位と順位を落としてしまい、残念でした

ナオちゃん、泣かないで
今回、双子選手が何組もいて話題になってました。
(……双子……ファンインティはちょっと反応するワードだけど……)
この番組は全国に放送されてますよね
だって選手たち、各都道府県からの出身だもんね、故郷のみなさんも応援してるでしょう
出場直前に出られなくなった選手
繰り上げスタートされて襷を渡す仲間がもういなかったり
アクシデントで力が出せなかったり
今回はなかったけど、やむを得ず棄権になってしまったり
悲しくて悔しい思いも、画面から伝わる
そんなドラマチックな箱根駅伝は、我が家ではお正月の風物詩であります

昨日の往路、今日復路とたっぷりテレビで観戦

10時間50分を切る大記録で、青山学院大学が総合優勝です。おめでとう


昨日の5区、往路優勝のテープを切る
神野大地(かみのだいち)選手
名前が何てったってすごい

5区の10㌔位で駒澤大学の馬場選手をとらえ、一気に飛び出して快走

昨日は4区・5区で区間賞
今日の復路も7区・8区・9区で区間賞の青山学院大学
おととしは8位、去年は5位からの優勝なんですね


今日も駒澤大学と東洋大学の2位3位争い
明治大学と早稲田大学の4位5位争いが特に8区で面白かったです

抜いたり抜かれたり


離されたり追い付いたり


昨日5区でアクシデントがあった駒澤大学でしたが、馬場選手、気力で襷を繋げてくれたおかげで2位でした
馬場選手、低体温症だったそうです。
体調がよかったらもしかして……
とも思うけど、力を振り絞って頑張った姿に涙がでました

あと頑張ったと思うのは山梨学院大学

昨日の1区2区は20位だったのが、徐々に追い上げて往路13位に。
そして今日の復路、さらに5人が追い上げて9位


こちらも2区のオムワンバ選手の欠場でエントリー変更がありましたねぇ……
ナオちゃんの母校、中央大学は
9区までシード権内の8位だったのが19位と順位を落としてしまい、残念でした


ナオちゃん、泣かないで

今回、双子選手が何組もいて話題になってました。
(……双子……ファンインティはちょっと反応するワードだけど……)
この番組は全国に放送されてますよね

だって選手たち、各都道府県からの出身だもんね、故郷のみなさんも応援してるでしょう

出場直前に出られなくなった選手

繰り上げスタートされて襷を渡す仲間がもういなかったり

アクシデントで力が出せなかったり

今回はなかったけど、やむを得ず棄権になってしまったり

悲しくて悔しい思いも、画面から伝わる
そんなドラマチックな箱根駅伝は、我が家ではお正月の風物詩であります
