昨日、ナオトも歌で参加した


ベガルタ仙台20周年&ユヴェントスとのレジェンドマッチサッカー

黄色のシャツアップベガルタ仙台に合わせたのはてなマーク笑


5-4でユヴェントスOBが勝利しましたが、その決勝点はなんと

ザックJAPAN通訳だった矢野さんきゃーキラキラ

録画した「やべっち」で見て「おおおービックリマーク」っと思わず叫んでしまった( ・∇・)



今日のニュース記事を見たら

ユヴェントスに怪我人が出たので、監督から「出ないか」と声をかけられ、急遽スーツからユニフォームに着替え、スパイクも借りたそうです。

そして後半出場、4-4で引き分け寸前の後半のアディショナルタイムに




ダイビングヘッドでゴ~~~ル\(^o^)/キラキラ




矢野さん、かつてセリエAでのプレーを夢みてユヴェントスの下部組織に所属してたらしく

そのままトリノに滞在してユヴェントス関連の仕事に携わった縁で、今回通訳として呼ばれたそうです。

なんて持ってる男ビックリマーク
なんてオイシイとこどりビックリマーク


ナオちゃん、声かけられなかったんでしょはてなマーク
でも最後までチャンスあるかもって、待ってたかもしれないね音譜

ナオちゃんのお株をとられてしまったやないかーい……(´Д`;)


決勝ゴールについては
「ザッケローニ監督が常々指導していたことが役にたった」そうです。
それはたしかにそうでしょうねぇグッド!


わんわん  わんわん  わんわん  わんわん  わんわん


そして帰る男はこちら


帰省していた次男タラちゃん

いつもは5日間くらいであっという間に帰るのですが、今回は2週間近くいました。

いつもは「なんだ、もう帰るのかよむかっ」と
不満顔の夫もゴキゲンだった様子(^3^)~☆

住んでる方面での内定(内々定?)が4月頃にようやく決まり、来年は社会人として帰る男。

本当は今年から社会人のはずだったけど、就職留年しました汗私立じゃなくてまだよかったけど……

文学部、苦労します……汗汗
てか、バイトばっかりしてないで早く卒論仕上げなさいよッ(#`皿´)
いつまでかかってんだビックリマーク


駅に送る前に息子共々、父の病院へ寄りました病院

緊急の入院から2週間、
先週(水)から点滴・酸素マスクが取れていて、
だいぶ元気になっています。
でも足腰がすっかり弱り、只今リハビリ中。

そして
今日は父の誕生日でもありますケーキ

大正9年生まれの94歳。びっくりする(^_^;)
20年ほど前から実にいろんな病気と付き合っていながら、入院も数しれず。

2回ほど死にかけても、悪運強し。
もう少し、大丈夫かな笑

クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

そんなわけで、今夜からまたご飯もおかずも少な目にしなければ。


それにしても、今日はまたまた暑さがぶり返してたいへんでした晴れ