えー、私事で恐縮ですが
本日2014年5月26日は
ちゃっぴー夫妻の30回目の結婚記念日です
30年。
ほんとに私、結婚した時は子供だったと今になって思います。両親にとって晴天の霹靂だったでしょう。
血液型(AとB)も、星座(やぎ座
としし座
)も、全然相性良くないし
共通の趣味は野球
くらいだし、
性格や価値観や常識の尺度も違うのに(* ̄◇)=3
いつの間にか 独身時代より結婚してからのほうが、ずいぶん長くなっていました。
よくもまぁ、こんなに続いたものだと思います(^o^;)
では大好きなナオトの歌詞を用いて、しばらく呟いてみます



まずはやっぱりいつも隣で
飽きもせず付き合ってくれるあなたへ
ありがとう ありがとう
いつもナオトのライブやイベントに行かせてくれて、ありがとう ありがとう♪
泣いたり笑ったりいろんな時を過ごしたね
一言では言い表せないくらいにね
でも結局いつものマンネリday
そりゃ、こんなに一緒にいればマンネリにもなるさ
(君の中で)長い間蓄積されたものが
一気に今噴火しちゃって(僕を)まくしたてる
大噴火・小噴火 何度もありました
何十年 一緒にいるって どういうことなのかなぁ
こんなに長く一緒にいても、まだわからないことは いっぱいあるね
何があっても切れることない“絆”って何なのかなぁ
何でしょう。信じる気持ち?
キミだけの花束にしてきたんだ

わぁ、ナオちゃん
ありがと~(*≧∀≦*)



実際はこちら

何の気づかいもない夫が買ってくるわけもなく、ちゃっぴー自ら調達致しましたε=ε=┏(・_・)┛
10年目も、20年目も、銀婚式の25年目も
夫は頓着することなく、
というよりそんな日はすっかり覚えていないようでスルー(  ̄▽ ̄)
私もこれまであえて言ってはこなかったけど、
今年は言ってやろうと思って、今月初めに宣言をしたのでした(^o^)/
「忘れないうちに言っておきます。今月26日は結婚30年目です。」
「だから?」
「節目だから何かイベント的なことを。今まで何もやってこなかったから今回は。食事とか」
「ふーん……30年か……」
と満更でもなさそう。賛同のようです
(注:夫はねずみ男ではありません。一応、人間)
へたすると、次の10年後はあるかないか、わからないからね。いろんな意味で
調べたら30年目は「真珠婚式」というそうです。
プレゼントはお互い面倒なので省略
うちの息子らは、私らの結婚記念日を今日、初めて知ったと思うし、知ってたところで何かくれるわけもなく。
気の利く娘でもいればよかったねぇ…
でも
「知らない人に教えてあげる」って、大事かも
そんなことを今回思いました。
今は元気すぎてうるさいほどの私達ですが、
私も病気をしたし、夫も倒れかかったことがあります。
子供や私や親の入院などで(うち、全員が入院したことあります!)
何度も会社を休んでもらいました。
いい時ばかりではなかったけど
今、健康でお互いに笑って過ごせる毎日を大切にしたいです
そして先ほど
近くの和食レストラン(=ファミレス
)でささやかなお祝いを
明日は息子の誕生日でもあるので、ちゃっかりついでにお祝いです

季節の松花堂弁当
デザートは、完食したあとに写真撮らなかったことに気づくありさま。
メニューにて失礼(^^;

はい、これにてイベント終了~
もう、おなかいっぱい
でめたし、でめたし
これで明日、日本代表のキプロス戦を心おきなく観れる~(*´艸`)
本日2014年5月26日は
ちゃっぴー夫妻の30回目の結婚記念日です

30年。
ほんとに私、結婚した時は子供だったと今になって思います。両親にとって晴天の霹靂だったでしょう。
血液型(AとB)も、星座(やぎ座


共通の趣味は野球

性格や価値観や常識の尺度も違うのに(* ̄◇)=3
いつの間にか 独身時代より結婚してからのほうが、ずいぶん長くなっていました。
よくもまぁ、こんなに続いたものだと思います(^o^;)
では大好きなナオトの歌詞を用いて、しばらく呟いてみます




まずはやっぱりいつも隣で
飽きもせず付き合ってくれるあなたへ
ありがとう ありがとう
いつもナオトのライブやイベントに行かせてくれて、ありがとう ありがとう♪
泣いたり笑ったりいろんな時を過ごしたね
一言では言い表せないくらいにね
でも結局いつものマンネリday
そりゃ、こんなに一緒にいればマンネリにもなるさ
(君の中で)長い間蓄積されたものが
一気に今噴火しちゃって(僕を)まくしたてる
大噴火・小噴火 何度もありました

何十年 一緒にいるって どういうことなのかなぁ
こんなに長く一緒にいても、まだわからないことは いっぱいあるね
何があっても切れることない“絆”って何なのかなぁ
何でしょう。信じる気持ち?
キミだけの花束にしてきたんだ

わぁ、ナオちゃん




実際はこちら

何の気づかいもない夫が買ってくるわけもなく、ちゃっぴー自ら調達致しましたε=ε=┏(・_・)┛
10年目も、20年目も、銀婚式の25年目も
夫は頓着することなく、
というよりそんな日はすっかり覚えていないようでスルー(  ̄▽ ̄)
私もこれまであえて言ってはこなかったけど、
今年は言ってやろうと思って、今月初めに宣言をしたのでした(^o^)/




と満更でもなさそう。賛同のようです

(注:夫はねずみ男ではありません。一応、人間)
へたすると、次の10年後はあるかないか、わからないからね。いろんな意味で

調べたら30年目は「真珠婚式」というそうです。
プレゼントはお互い面倒なので省略

うちの息子らは、私らの結婚記念日を今日、初めて知ったと思うし、知ってたところで何かくれるわけもなく。
気の利く娘でもいればよかったねぇ…
でも
「知らない人に教えてあげる」って、大事かも

そんなことを今回思いました。
今は元気すぎてうるさいほどの私達ですが、
私も病気をしたし、夫も倒れかかったことがあります。
子供や私や親の入院などで(うち、全員が入院したことあります!)
何度も会社を休んでもらいました。
いい時ばかりではなかったけど
今、健康でお互いに笑って過ごせる毎日を大切にしたいです

そして先ほど
近くの和食レストラン(=ファミレス


明日は息子の誕生日でもあるので、ちゃっかりついでにお祝いです


季節の松花堂弁当
デザートは、完食したあとに写真撮らなかったことに気づくありさま。
メニューにて失礼(^^;

はい、これにてイベント終了~

もう、おなかいっぱい

でめたし、でめたし

これで明日、日本代表のキプロス戦を心おきなく観れる~(*´艸`)