今年のゴールデンなウィークも今日で最終日となりました。
こちら天気もぐずつき、何より寒ーい((((・・)
2、3日前は半袖着たのに信じられない。
電気カーペットしまわないでよかった
今月のカレンダー、特に今週は記念日がカーニバっています


今日6日は「ゴムの日」
いかにも語呂合わせ、バレバレ(*´艸`*)
昨日の5日は「おもちゃの日」というのもありますね。商売のニオイがプンプンします(*´艸`*)
この中でちゃっぴーが食いついたのは
明日5月7日の「博士の日」であります。
1888年のこの日、
植物学者・伊藤圭介
数学者・菊地大麓
物理学者・山川健次郎ら
25人に日本初の博士号が授与された日。
ただし、論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。
論文による本格的な博士が生まれたのはそれから3年後である。
また当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。





小保方さんの論文問題
理研の調査メンバーも怪しかったり、
ノーベル賞の山中教授もとばっちりで会見したりでざわついていますが、どうなるんでしょうか……

「博士の日」を調べたら7日には他にも
世界エイズ孤児デー
粉の日
コナモンの日
がありました。
コナモン、て名探偵コナンとポケモンの合体みたい(^w^)
「コナモンの日」は日本コナモン協会(!)が2003年に五(こ)七(な)の語呂合わせで制定。
たこ焼き・お好み焼き・うどんなどの粉を使った「コナモン」の魅力をPRする日 だそうです。
「粉の日」も同様の意味でしょう。
ずっと前、ナオトがPON!だかに出演した時
大阪のコナモンを口の端にくっ付けながら食べてたの、思い出した。
カワイカッタ(//∇//)
今月末、私初めて大阪行く事になりまして
もちろん、ナオちゃんに会いに(*^3^)~☆
ついでに大阪城とコナモンも楽しみたいと思います~
おまけ

初公開
ちゃっぴーの息子
ただし、22年前(*´艸`*)
では今からヨガに行ってきま~す(* ̄∇ ̄)ノ
こちら天気もぐずつき、何より寒ーい((((・・)
2、3日前は半袖着たのに信じられない。
電気カーペットしまわないでよかった

今月のカレンダー、特に今週は記念日がカーニバっています



今日6日は「ゴムの日」

いかにも語呂合わせ、バレバレ(*´艸`*)
昨日の5日は「おもちゃの日」というのもありますね。商売のニオイがプンプンします(*´艸`*)
この中でちゃっぴーが食いついたのは
明日5月7日の「博士の日」であります。
1888年のこの日、
植物学者・伊藤圭介
数学者・菊地大麓
物理学者・山川健次郎ら
25人に日本初の博士号が授与された日。
ただし、論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。
論文による本格的な博士が生まれたのはそれから3年後である。
また当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。





小保方さんの論文問題
理研の調査メンバーも怪しかったり、
ノーベル賞の山中教授もとばっちりで会見したりでざわついていますが、どうなるんでしょうか……





「博士の日」を調べたら7日には他にも



がありました。
コナモン、て名探偵コナンとポケモンの合体みたい(^w^)
「コナモンの日」は日本コナモン協会(!)が2003年に五(こ)七(な)の語呂合わせで制定。
たこ焼き・お好み焼き・うどんなどの粉を使った「コナモン」の魅力をPRする日 だそうです。
「粉の日」も同様の意味でしょう。
ずっと前、ナオトがPON!だかに出演した時
大阪のコナモンを口の端にくっ付けながら食べてたの、思い出した。
カワイカッタ(//∇//)

今月末、私初めて大阪行く事になりまして

もちろん、ナオちゃんに会いに(*^3^)~☆
ついでに大阪城とコナモンも楽しみたいと思います~



初公開


ただし、22年前(*´艸`*)

では今からヨガに行ってきま~す(* ̄∇ ̄)ノ
