埼玉県さいたま市
大宮区のハンドメイド教室
@ko_a_2(こあつ)こと
飯島敦子と申します
私にはこだわりが多くあります
洗濯物の干し方
お風呂で体を洗う順番
左足から靴を履いたり歩き始めたり
階段を昇ったりします
掃除の順番や
物を置く場所などなど・・・
自分ルールがあり
それが崩れてしまうと
なーんか調子が狂うというか
ちゃんとしてないと気持ちが悪いんです
そこまで?と思うことは
下着はもちろん上下セット
1年で買い替え
(ということは12セットあるということ)
着用する順番も全部決まってます
理由は
好きなデザインばかり着けてしまうと
痛みが早くなるじゃないですか
なので満遍なくダメージを受けるように
順番を決めています
自分にだけわかる目印付けて(笑)
もし、下着泥棒に盗まれても
いーっぱいの中から探せる自信があります!
バスタオルも使用する順番決まってますし
干す向きの決めてます
太陽に当たると
色が冷めやすいじゃないですか〜
ま、そんなことまで気にしてる人
気持ち悪いですよね・・・
リボンのことでもこだわりがあり・・・
最近では
黒の背景に赤いリボンは
@ko-a-2
と認識してくださる方が増えてきました
見ただけでわかってくださるって嬉しいですよね
撮影のパターンや
小物にまでこだわっています
最近インスタグラムを拝見すると
人の真似ばかりしてる人が多いなと感じます
最近知ったのですが
私も小物を真似されていました・・・
そうやって集客しても
その人の良さがちっとも出ません
世界観がない人に魅力を感じませんし
私は頑張ってます!をアピールして
褒めてもらって満足しているようでは
ただの自己満足で終わります
きちんとこだわりを持って
作品紹介をしていただきたいと強く感じました
今日は国内感染者数が初めて
30,000人を超えました
みんな年末年始動いていましたよね・・・
レッスンに行ったり
生徒様に来ていただいたりもしている人がいます
まずレッスンに行ったり
生徒様が来る間に感染しないかな?と
警戒します
もちろんうちにはガッチリした
パーテーションありますが
それも気休め
知らない人を招き入れることは
今の段階では怖くてできません
知ってる人でも
うちに来たことで感染してしまったらと考えると
気軽に募集もできません
今では本部の先生も
通信レッスンをしてくださったり
色々考えてくれてます
早く元の生活に戻りたいと願うより
以前とは生活様式が変わって来てるので
いい加減それに慣れましょう
いろんなこだわりを持って・・・
Instagram←も見てね
@ko_a_2では
複数レッスン同時受講可能です
資材調達状況により
お時間いただく場合もございますので
悩んでるレッスンなどございましたら
ご相談ください
レッスンのお問い合わせ・お申し込みはこちら
⬇️⬇️⬇️
レッスンポリシー
リボン
キャンドル
クリスタルアートリウム
レジンアートデコール
【アゲートスライス】
【フレームアート】
【アルコールインクアート】
【大量注型可能・食品レジン】
【モダンカリグラフィー】
【波アート】
ハーバリウムアトマイザー
Pave deco
アロマストーン
お問い合わせはこちらからも
お気軽にどうぞ(❁˃̶ ᵕ・)♡
⬇︎⬇︎⬇︎