埼玉県さいたま市大宮駅徒歩圏内
平日夜&休日レッスンの
@ko_a_2(こあつ)こと
飯島敦子と申します
お問い合わせ・お申し込みはこちら
LINE🆔@rwa3039m
気付けば6月
毎年5月くらいから紫外線対策し始めますが
今年は外出する機会がグッと減ったので遅めに準備・・・
日除けのカバーに小さなリボンを付けました
これでチャリ乗っても日焼けしないぞ!
こんなディスポーザブル手袋をつけてる人
最近よく見かけませんか?
これ、ずっとつけてるんですかね?
医療現場では
一(いち)作業一手袋
一作業一手洗い
と言われています
何かに触れたら手袋交換
手洗いするというのが常識です
例えばオムツ交換する間でも
外す
拭く
交換する
という行為があるので最低3回は交換します
そういう中にいると
日常的な場面でディスポーザブルの手袋をしてる人の行動が
不思議で不思議で・・・
確かに自分自身はウイルスや菌から守れるかもしれません
でもそのままあちこち触って菌を巻き散らかしてるって思わないのかな?
それでスマホも触ってるし・・・
同じ触るという行為をするなら
素手の方が
触った
とい感触がつかめます
そうすれば自然と手洗いをする流れになるのです
手袋をしてたら気づけませんよね?
それでもディスポーザブルの手袋をしたければ
ドアノブ触っても
エレベーターのボタン押しても
電車のつり革を1回でも触ったらその都度交換してくださいね
何枚あっても足りなくなりそうですが・・・
そしてその手袋は
一度きちんと袋に入れてからゴミ箱へ捨ててください
どんな菌がついてるかわからないので・・・
(マスクも同様です)
日除けの手袋もそう!
「わたしは手袋をしてお出かけしています。」
と対策してま~す♥アピールしてる人も気を付けてください
そこで
手洗いできないわ・・・
という時に登場するのが
アルコールジェルなどの
速乾性のある擦り込み式手指殺菌・消毒剤です
これを使えば手洗いをしなくても平気!
ではありません
すぐに手洗いできないときの補助的なものなのです
一番は
手洗い
です
石鹸を使い、きちんと洗い流せば
菌はほとんど落ちます
無菌になることはないので
こまめに手洗いすることが
一番なんです
今年、インフルエンザが流行しませんでした
みんな、手洗いうがいをがんばっていたからです
やればできるんですよ!
少し意識するだけで
自分を守れることがあるんです
これから暑くなって
マスクすると息苦しさを感じる季節になります
快適に過ごせるようにいろいろ考えていきましょう
Instagram←も見てね
@ko_a_2レッスンメニュー一覧
👉🎀🎀🎀
@ko_a_2では
複数レッスン同時受講可能です
資材調達状況により
お時間いただく場合もございますので
悩んでるレッスンなどございましたら
ご相談ください
レッスンポリシー
リボン
👉🎀🎀🎀
キャンドル
👉🕯🕯🕯
クリスタルアートリウム
👉🌸🌸🌸
レジンアートデコール
👉👑👑👑
の
お問い合わせはこちらから
お気軽にどうぞ(❁˃̶ ᵕ・)♡
⬇︎⬇︎⬇︎