埼玉県さいたま市大宮駅徒歩圏内
平日夜&休日レッスンの
@ko_a_2(こあつ)こと
飯島敦子と申します
お問い合わせ・お申し込みはこちら
LINE🆔@rwa3039m
免疫力アップ
新型コロナウイルスが蔓延して
よく耳にするようになった言葉
そもそも免疫力とは?
病原体に対抗する力
つまり生体防御反応の強さのことです
これは、強くなれば強くなるほどいいものではなくむしろ害になります
例えばアトピー性皮膚炎や喘息、花粉症、関節リウマチなどの症状は「自己免疫疾患」に分
類されますが、これらは全部免疫力が高すぎるがゆえに起きた弊害です
つまり、免疫力ってバランスなので、高すぎても低すぎてもダメなので
「免疫力アップ」を売り物にしている時点で、既に間違いです
言われてみればそうだ
上げるという言葉を使いたいなら
ワクチンしかないんだよね〜
免疫力低下してるっていうのも
ただ疲労してるだけなのです
免疫力アップ
わたしも良く使っていました
そう思って1年近くやっている
RUN
今年に入って毎日同じコースを
約5km走っています
ところが突然足が痛くなり
走れなくなってしまいました…
運良く職場に整形外科医がいるので
相談したところ
受診しなさいと…
レントゲンを撮って出された診断
左中足骨疲労骨折
まだ疑いなんですけどね
疲労骨折は、骨に小さな力が繰り返し加わることで起こります
一度の大きな力で生じる通常の骨折とは異なる点です
スポーツによって体重がかかる足の甲の部分( 中足骨(ちゅうそくこつ) )や
すね( 脛骨(けいこつ) )などで起きやすく
マラソンなど長距離を走る陸上競技や、サッカーなどで注意が必要です
足などに痛みが出たため、レントゲンを撮ったが、異常は見つからない
周りから「頑張れ」と励まされ、無理して練習を続けたら……
疲労骨折を起こしやすい危ないパターンですね
集中的に練習した後に痛みが出て
休んで良くなったものの、また同じような痛みを繰り返す
こんな場合は、疲労骨折が疑われます
成長期には、骨の成長スピードに筋肉の発達が追いつかず
筋肉が硬くなって柔軟性が低下します
疲労骨折を防ぐためには
運動前にアキレス 腱(けん) などを十分にストレッチすることが特に重要です
👆
これ、子どもの成長期スポーツ疲労骨折
という記事に載ってました
わたしは子どもと同じなのか
2週間
ドクターストップがかかり
走れないと分かったその日に
エアロバイクを購入(笑)
すぐに届いて
1人で組み立てました
距離
時間
きちんと出るので
自宅トレーニングするのにはじゅうぶん
毎日30分20kmやって汗だく
友達に話したら
「やりすぎ…」と。。。
医療従事者は体力勝負なんですよ
緊急事態宣言が解除されましたが
これからが勝負
第二波は必ずやってきます
負けない体づくりをしていきましょう
きちんとストレッチもしてね♥
Instagram←も見てね
@ko_a_2レッスンメニュー一覧
👉🎀🎀🎀
@ko_a_2では
複数レッスン同時受講可能です
資材調達状況により
お時間いただく場合もございますので
悩んでるレッスンなどございましたら
ご相談ください
レッスンポリシー
リボン
👉🎀🎀🎀
キャンドル
👉🕯🕯🕯
クリスタルアートリウム
👉🌸🌸🌸
レジンアートデコール
👉👑👑👑
の
お問い合わせはこちらから
お気軽にどうぞ(❁˃̶ ᵕ・)♡
⬇︎⬇︎⬇︎