続き→

{53C50E6B-983B-4B56-8B5C-CA9DC62680E7}

端を均等に折ります

{FC484A6E-B0BF-4114-AAA4-590D3CD61087}

ヘラを使ってゴム糊をはみ出さないように…

{1A6D474E-A76B-402D-ACC8-76651A2174A0}

また縫う部分の穴あけを…

前半はここまで。
なんと!
サンドイッチとジュースの軽食付き❤︎

{29C12A62-E065-469C-8270-0822974E757E}

さて、後半開始

{059BE6BD-4E03-4F98-A97F-8E0103429AA9}

サイドも縫います

{C51EDF75-5C84-4DEA-A41F-4AF9EFE9934E}

トコノールでコバ磨き

{7C9E2834-C3A1-46EC-9EFD-46B9D5A96734}

こちらは肩掛けの紐を付けるパーツ

{13C14A9F-3E5A-4514-A070-7C9EE14FC633}

自分で穴を開けて長さも調節します

{010D24A0-3774-4802-8A2F-62A1040EEE8A}

こんな感じ〜

{B79A17F1-0841-4C62-8685-47805FD87ED0}

出来ました〜♪

{93A350E7-9302-43C5-8A37-2FC9B4409EBA}

いい感じ〜❤︎

{F4C844E5-76DE-4018-B019-74E1C74AC83A}

長さもピッタリ(  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ 

スマホや小銭も入る優れもの!
自分で作った物は愛着湧きます(ง •̀_•́)ง
大事に使っていきたいな〜

さっそく、これを肩からかけてLIVEにいってきまーす
 ♪♫ ◟¶(⁄•˅̥•∖)⁋ ♪♬