1年が経とうとしまして | 東陽町のドラム・ラテンパーカッションレッスン♪誰でも楽しめるラテン音楽!

東陽町のドラム・ラテンパーカッションレッスン♪誰でも楽しめるラテン音楽!

カッコいいラテン音楽を楽しんでみませんか?このブログではラテン音楽の面白さ、ドラム・パーカッションの楽しさについてご紹介していきます。

こんばんは!!相変わらずブログの更新が遅い津島周平です。

大丈夫です、無事になんとか音楽やれてます。

さて、先日2月7日ドリームミュージックのアンサンブル発表会が終わりました。

それはそれは盛り上がり生徒さんそれぞれとても良い演奏を行っていました。

( すんません、自分も必死だったのと最近スマホを機種変して写真がありません)

そこで僕の生徒なんですが大体1年ぐらいの生徒が多いのですが明らかな変化が!!

打楽器の特性上、1人で楽器をやり続けても全くもってしょうがないです。

全く教えられない事もあります。

その中の一つが周りの音を聞く力。

もちろん練習では音源に合わせて演奏いたりもしますがなかなかモノにはし辛いものです。

それがアンサンブルをすることによって飛躍的に良くなりました。

いやぁ、嬉しいですな。

ほんとに嬉しいですな。

感無量でございます。

やっぱりアンサンブルをする事でしか学べないモノや楽しさってあるんですよね~。

今度はドリームでアンサンブルのレッスンが始まるという話もあるんで楽しみです!

これを機にドンドン上達して欲しいものです。

それでは今日はこの辺で。

ではではー。
{3789A55A-6723-432D-B31B-7FF4E81344F3:01}