Latin Music Festival 2014 at Zepp DiverCity | 東陽町のドラム・ラテンパーカッションレッスン♪誰でも楽しめるラテン音楽!

東陽町のドラム・ラテンパーカッションレッスン♪誰でも楽しめるラテン音楽!

カッコいいラテン音楽を楽しんでみませんか?このブログではラテン音楽の面白さ、ドラム・パーカッションの楽しさについてご紹介していきます。

こんにちは、初対面の日系ブラジル人に本気でラティーノに間違われたドラム&パーカッションの津島周平です。



やってきましたよー、ゼップダイバーシティー!

色々感動で酔っぱらっちゃって覚えてるんだか覚えてないんだか、、、。

嘘です。

覚えてます。

今回のイベントは珍しくラテン音楽とブラジル音楽のチャンポンイベント。

イベントとしてはライブ→ダンスパフォーマンス→ライブ→ダンスパフォーマンスの繰り返し。

国内で活動するサルサ、ブラジル音楽の一流どころがそろい踏み。

中にはこんなダンスも。



ストッキングかぶって踊ってます。

我々はこんな感じ。





曲数は少なかったでしたが頑張りました。

10年来の先輩にうまくなったねー、褒められちゃいました。

いくつになっても褒められるのはこそばいですね。

しかしメインのバンドが「エルグランコンボ」。

前にも説明しましたが、、、。

半世紀もの間トップに君臨し続ける「伝説」です。



凄かったです!

まぢ凄かったです!

具体的に書いて行くととんでもない量になってしまうのでいくつかだけ。

リズム隊、ホーンセクション、カンタンテ&コロなどのクオリティーの高さと一体感。

ダンスを踊るため、聴くため、観るため、どれも妥協しないための答えの一つを観た気がします。



こんないい席でお勉強。



因にこの青い方がリーダー齢88才、100分以上踊りっ放し。これもすごい。

ライブ途中で国連平和賞を受賞した「オルケスタデラルス」のカンタンテ「ノラ」さんが飛び入り!盛り上がりは最高潮です!



調子にのって終わってからメンバーと写真。





と。

いった感じ。

色々感動しすぎて未だぼーぜんとしてます。

昨日のライブを消化するのはまだ時間がかかりそうですがこれを糧に頑張りまっす!!

ではでは!