キリのいい新年から新企画☆

という事で、今回からぽつぽつと

上海お散歩ガイドもやっていこうと思います♪


一段落着きましたが、今の上海はやはり

建設ラッシュ。主にEXPOにあわせて作られる

色々な地下鉄建設や、それに伴う道路整備等です。

そんな中、歴史のある物を残そうという動きもあり、

数年前?から政府の保護を受けている建築物が出来たり

工場を生まれ変わらせて新スポットにしてみたり…

様々な工夫がされています。


一回目の今回は、

上海の疎開時代の建物が残る、外灘(バンド)!


…の裏側に有る、庶民的で味が有る、

四川中路にあるこちらからご紹介します。


1999年9月23日優秀歴史建築物に登録されたここは

まさに!レトロ可愛い*の一言に尽きます!

外灘(バンド)から一本入っただけなのに、

スカーフ工場、お水屋さんに床屋さん…

個人経営のホテルまで入ってます。
四川中路126弄

ドアがあいていたので…

ちょこっとお邪魔して、パチリカメラキラキラ*

四川中路126弄内部
階段がゆがんでるところも年代を感じました。


新天地や田子坊のように

改造されている場所も楽しいのですが

もっと生活に密着しているこんな場所もたまにはいかが?


カメラ元滬寧鉄路局(上海、南京鉄道局オフィス)

四川中路126弄5-21号

レンガと木材で出来ており、1911年完成。

建物はコロネード式で、窓枠はイギリスの

アンネ?女王時代の装飾になっている。


※自分で訳したので間違っててもあしからず…