上海もすでに冬になってきました雪の結晶

お洒落が楽しい季節の到来です音譜

服はばっちり、ネイルはボロボロ…

なんて事の無いように、

今回は中国での美甲(ネイルサロン)のご紹介です♪


ここ上海では、いたるところでサロンとは呼べない程の

小さなネイルのお店や、

日本のように綺麗なお店まで

とにかくネイルサロンが豊富キャハハ☆

街で美甲(ネイル)と書いて有る場所を

見つけたらトライしてみてください


安い所へ行くならまずはお店選びから…

個人個人の技術差が激しいので

サンプルをしっかり見て見極めましょう。

サンプルがヘタな所は実際もっと下手です!!

やってもらう場所を決めたらデザイン決め。

日本の雑誌等ネイルデザインは豊富です。

決めている間に、ネイルを整えてくれます。

実は、冬の上海は乾燥が厳しいのが現状汗

旅行に行ったら手が荒れちゃった~

なんて事にならない為にもココでのお手入れは嬉しいはーと

キューティクルの処理やオイル等一通りやってくれるので

これだけでも爪がいきいき見えてきます★


しかし!!

ライセンスのない自己流ネイリストの多い上海なので、

アートの腕はバラバラ・・・

本のデザインと同じには行かない事もしばしば…笑

納得できる値段まで交渉してチャレンジしてみてくださいね

ネイル★

参考写真♪

ケア+フレンチベースに3D(お花)10本

ラインストーン無し 75元

市内中心部の人民広場等では

300元近くかかるらしい…ぇ

それでも日本でするよりは安いですよねアゲハート



小さなお店の場合ラインストーンはスワロではなく
アクリルストーンを使用している所がほとんどなので

キラキラキラキラ*を求める方は自分でつけた方が無難です…


サンダル参考:陽光美甲(赤峰路駅近く)

小さなお店では最初に値段の確認をしっかりと!

ぼったくりの巣窟で~す笑



ネイルサロンで使える?中国語講座

ネイルを整える:修手甲

フレンチネイル:法式手甲

フラットアート:平面彩画
3D:水晶雕花

ラインストーン:鉆石

パール:真珠

アクリルネイル:水晶甲

ジェルネイル:凝胶甲