お店の前を通りかかるたび、
なんとも言えないおいしそ~な香りが漂ってくる
一体何の料理か想像もつかず、
何年も気にしていたものの入る勇気が有りませんでした
しかし、つい先日ついに!チャレンジしてみると、
おいしくてお手軽な鍋物系である事が判明しました★★
メニューは家庭料理と、鍋の大きく分けて二種類。
もちろん、良いにおいの正体である鍋系をセレクト。
鍋の大きさと種類を自分で選びます。
小が~2人、中が2~3人、大は3~4人位かな?
鍋の種類は、中身のお肉の種類なのでお好きなものを♪
辛さも不辣 微辣 中辣 重辣、辛くないもの~激辛まで選べます!
【写真*鶏肉の微辣(ピリ辛)、中鍋をセレクト♪】
見えている緑のものはピーマンとセロリ、そしてトウガラシ
本来はさらに上にパクチーがのっていますが
苦手なので「不要香草(パクチーいらなーぃ)」
好きな方は「香草多一点(パクチー多めで)」
つけだれも自分で選べる四種類♪
麻辣(山椒入りの辛いタレ)
沙茶(炒め物によく使われるピリ辛ソース)
花生(普通に甘いピーナッツジャム)
蒜泥(にんにく醤油ベースのラー油風味)
【写真*ニンニクとピーナッツソース】
まずは鍋の中身のお肉から♪
熱いのでやけどに注意!
味がしみしみで激うま
でも骨も多く食べにくい↓
その上、丸々一匹の鳥なのか
鶏のツメ?足まで入ってて一瞬ひるみました
が、食欲にはもちろん勝てません
おいしく頂きます
中に入れる具材も1元~様々♪
1~3元は野菜中心、
5元のものは練り物系が多いです。
お鍋自体に味がついている火鍋という感じなので
自分の好きな具材を選んでください
でもこれは元々お肉が入ってるので
わざわざお肉を注文する必要はないかも?
やんずのオススメは、粉絲(fen1si1)。
春雨です。日本の春雨よりも太めで、
少し長めに煮ると味がたっぷりしみ込むので
美味しくいただけます♪
そして、絶対頼むべきなのはごはん!
鍋で煮た物とご飯を一緒にたべると
おいしさが二倍に感じられます!
なんでこんなにチェーン店があるのか、
そしてどこも人が沢山いるのか、
入って納得、そんなお手軽四川料理はここでどうぞ!
重慶鶏公bao(baoは保の下に火)
靜安区呉江路69号(青海路近く)
021-62172062
盧湾区淮海中路776号錦江淮海大廈地下一階(瑞金一路近く)
021-54035567
等市内各所に有り。