上海ならどこでも見かける事の出来る、
どこかから出稼ぎにきた地区の人が、
露店でカゴに盛って売っているフルーツ。
そのフルーツは、必ずその季節のフルーツだったりします。
今の時期なら、さくらんぼと、楊梅。
今回は、そんな楊梅のご紹介♪
楊梅(yangmei)とは、ヤマモモの事。
日本でも買えるみたいですが、
いたみやすいので中々流通しないらしいです。
表面がブツブツしていてキモチワルイので、
やんずは昔まだ襄陽市場があった頃、
そこの店員さんに1つ貰うまで食べたことが有りませんでした
味は甘酸っぱい感じで、
見かけのブツブツは噛んでしまえば大丈夫♪
でも種があるので注意です!
美容に嬉しいビタミンや、抗酸化成分、美白成分などなど
特にオンナノコは必見のフルーツ♪
変わってるので持って帰りたい!!
そんな人にオススメはコレ♪
コレも種入りなので気をつけて下さい
味は…やっぱりフレッシュな方が美味しいです
ちょっと苦味が出ています
その上もしかしてコレ、材料洗い足りてない!!?
1粒だけ運悪く(?)砂のようなガリっとした物に当たりました
確かに洗いずらいブツブツだけど、
売り物はしっかり洗ってほしいです
自分で食べる時も、水に30分以上つけてから
しっかり洗ってから食べる事をオススメします!