さて、前回は端午節の由来ナドについて書きましたが、

今回はそんな端午節に食べる粽の老舗のご紹介です♪
五芳斎

場所は南京歩行路からほど近い四川中路♪

何軒か中華のチェーン店が並んでいて、

気をつけていないと見落としてしまいそうな所に有りました!


中華老字号 ・ 五芳斎



粽を買いに来たら、まず中へ…入らないで下さいね

中では軽食系や面などしか扱っていません。

粽は外側…


五芳斎の粽売り場

超ローカルなおばちゃんがいるので

そこで頼みます。

中国語が離せなくても、右側にメニュー表が有るので

それを指差して頼めばOKです♪


五芳斎肉粽

【写真*中肉粽子。中肉なのに大きな肉が入っていた】

やんずはまずおいしいとウワサの

板栗肉粽子は売り切れだったので、

蛋黄粽子&中肉粽子を購入♪

さ~て…老舗のお味は・・・


おいしいと聞いていた蛋黄粽子

やんずの想像では、中からゆで卵の黄身が出てくるか、

それともちまき全体が黄身の効果でまったりしたお味なのか…

って感じでした


食べてみると中から出てきたのは


咸蛋の黄身ガーン


咸蛋とは、アヒルのたまごの塩漬けの事♪

でも実はやんず、黄身がザラザラしているのでこれは苦手…

だって感触がキモチワルイんだもん

おいし~ドキドキと食べていたのでショックでした


因みに今の時期ならどこのスーパーでも

五芳斎のチマキを手に入れられます!

やっぱりオススメは普通の肉ちまきかな♪


スーパーでも特産コーナーでチマキが★

なんと、ナツメちまきとあんこチマキと、白米チマキが有りました
売り場

さっそくかって味見♪


あんこ味の粽
【写真*あんこチマキ♪】

おはぎのあんこ少な目Verって感じです…

しかもあんこが激甘!


ナツメ粽

【写真*なつめちまき】

ナツメが一粒だけ入ってます♪

ご飯と一緒に蒸されたなつめは凄く甘くて

おいしい♪想像以上♪

白米粽

白米チマキ・・・・これは・・・

何も入ってなくてショックでした…

ただのコメです!!

付け合せとかがあって一緒に食べるなら頑張れそうです。


チャレンジして思ったことは、

やはり名のある場所で買った粽の方がおいしい

って事でした・・・


ナイフとフォーク五芳斎
021-63216647
四川中路136号


地図五芳斎