最近スーパーでも、コンビニでもよく見かける青団

その上、結構なスペースにどどーーん!!とあります。

古北の家楽福では、ハンドメイドスペースまで…


ハンドメイド青団

【写真*家楽福の青団は見た目ねちょねちょ…】


青団とは、清明節に中国で食べられる伝統的な食べ物の一つ。

綺麗な緑色のお餅の中にあまいあんこが入っています。

草の香りはあまりしませんがまさに日本の草もちです♪


清明節には、家族揃ってお墓参りに行くのが慣わし。

日本のお盆の位置づけになっています

上海人なら蘇州や杭州にお墓を持っている場合が多いので

その時期は電車のチケットが取りにくいんだとか!?


暖かくなってきた春の日差しの中青団を食し

気分はみんなで仲良く遠足!?


買うときの要注意ポイントはまずサランラップ。

ラップにギュっと押し込まれているものは

柔らかすぎてお餅という代物ではないので気をつけて!

歯にまとわりついて気持ち悪い食感の物も有ります(つД`)

観光のお供に★中華風お餅♪ でご紹介した

沈大成では一年中おいしい青団が食べられますよ★