三年間中国に住んでいて、初めて発見した食べ物!
東北大切gao(東北地区の大切りケーキ)
東北といっても、中国の東北地区の事ですよ!
特産なのでしょうか?
売り方も名前のまんま、割り箸を刺し
ナイフで適当な大きさに切り取っての切り売りです
そしてこの黄色…栗の粉を使っているらしい☆★
(甘栗で作ってると言っていたおばちゃんもいた)
二本のライン上になっているものは、ナツメです。
しかもコレ、1両8角(50g約12円)なので、
聞いた所すごく安そうだし
もっとふわふわな物なのかな~なんて
あなどってはいけません
とてもずっしりとしていて、3cm四方位で300g…
凄まじい重さです。
栗が原材料と聞いてさぞかしおいしいのかと思いきや
食べたら…ねちょねちょ。。。
これは蒸しパンって言って売ったら
罪なんじゃないかと思う程マズイ(;´艸`)
かろうじてナツメが食べられる程度…
でも、甘栗は心地よいに通じ、
ナツメも早く子宝を~とか意味が有るので
この季節にはもってこいで縁起担ぎ好きな
中国人の皆様は好んで食べるのでしょうか…
勇気の有る方のみチャレンジを