場所は上海から西へいった郊外
蘇州より近いのはもちろん、朱家角、周荘よりも近い、
上海郊外の一番近い水郷です
昔は機織業などで栄え、

今では町並みがドラマの撮影などでも使われる程の七宝
小さいながらに魅力の詰まった場所です。


まず到着した感想は、ここであってるのはてなマークといった感じ…
周りはアパートや郊外ならではのただっ広い景色。。
一体どっちに進んでいいかも解らず、

同じく観光らしい人たちについていってみるとチケット売り場を発見♪
売り場が有るって事はチケット買わないと入れないのかな

と思い、チケットを購入
でも実はこのチケットは記念館見物料であり、入村料ではありませんでした。
町並みを見たりするだけならなくても十分に楽しめます。
むしろいらないかも…

気を取り直し奥へ進むと、
七宝老街とかいてあるとても中国チックな門を発見♪
そこの周りには金魚売りの人や、亀売ってる人等たくさんいます。
ここが七宝のメインゲートなのね。
門をくぐり少し行くと、狭い路地の様な通路両側に七宝の特産品からバスグッズ、
タレントグッズまで幅広い商品をかかえひしめくお土産屋さんがずらり並ぶ。
更に進み広場に出た途端、

どこからかカラメルの様なほろ苦いけどあまーい香りが…ラブラブ


海棠gao

【写真*匂いの発生元はココ!】


行列が出来ている七宝特産、海棠gao[一元]を発見キラキラ

さっそく列に加わるペンギン結構長い列だったけど、すぐ順番になりGET


中国版今川焼き

【写真*焼きたてアツアツ!火傷に注意】


一口かじると、外はカラメルでパリ②
中にはあんこ☆中国版今川焼きだぁ星
お味はなかなかイケます!!
コツはアツアツをはふはふ食べる事!
カラメルが硬くなる前に食べないと、周りの紙がはがれなくなります;

ひとつなんて問題なくペロリ音譜
今度は千蒸?菜香菇圓子[0.8元]も人が並んでるので買ってみましたが…
小龍包を想像していたのですが、中身は野菜!
噛むとジャリジャリ感が…まさか砂?
一通り食べ終え、橋を渡り更に進むと、食べ物屋街!

アヒルのあたまにぶたの鼻…
見たことも無いような珍味がずらり…

極めつけは、あちこちから漂うものすごい臭豆腐の香り!
チャレンジしようしようと思っていても
中々できないツワモノ臭豆腐ですガーン


その他、船に乗って街を見物できたり
決して規模が大きいわけではありませんが
上海からの半日コースで楽しんでみてはいかがですか?


クローバー七宝古鎮
旅行1号線松江城東駅行きバス 

七宝古鎮下車徒歩3分(所要時間約1時間)
バスは30分に一本位出てます
道路を反対側に渡ってまっすぐ行くと目の前です☆
4時ごろには記念館は閉まり始めるので
午前中に出発するのがオススメ!!

七宝古鎮オフィシャルサイトはココ