先日、中身はなぁに?~月餅編~ にも書きましたが
陰暦8月15日は中秋節。
今年の中秋節は、10月6日です。
スーパーやコンビニ、挙句の果てにハーゲンダッツにまで
月餅が並ぶこの時期。
[写真*どこのスーパーもこの時期は月餅でいっぱい]
8月頃から中秋節までしかこんなに大々的には食べられないらしいです。
[写真*全てコンビニで買った月餅。]
スーパーで売っている紙で包まれた物は
勇気が出ず買えませんでした。
左上から時計周りに
真ん中にまるで月のような卵餡?入り(ローソン)
蓮の実餡月餅(ローソン)
無糖栗月餅。無糖なのに甘い!!(可的)
五種類のナッツ入り!超中国味(杏花楼)
一般的な餡子月餅(ローソン)
どの辺がココナッツか解らないココナツ餡月餅。(ローソン)
全てコンビニで調達しましたが、
これが全てではなくまだまだ種類は豊富。
全体的に、歯が痛くなるような甘さ!
可的の無糖月餅はまだいい方でした。
特に杏花楼の月餅は有名らしく
どこのスーパーもコンビニも必ず置いてあります。
ただ、一番中国的な味がして食べるのがきつかったのも杏花楼の物…
杏花楼では中秋節だけにとどまらず
一年中月餅を食べる事が出来るそうです。
中国人的に一番美味しいのかも!?
この時期旅行に来たら、
本場月餅のお土産なんていいかもしれません☆