『上海に留学している』 というと、
「中国のトイレって、川みたいなトコロにまたがってするんでしょ」
「トイレのドアがないんでしょ」
こういう反応を良く見ます。
トイレに関しては問題アリと思っている人が多数みたいですが
そんなトイレばっかりでもありません!
基本的に、紙は置いてないので自分で持ち歩いて下さい。
上海のマクドナルドやKFCなど、世界で有名なファーストフード店等には
紙がおいてあることも有ります。
突然ですが、中国トイレワースト3
(やんずの行ったトコロと個人的偏見に基づきますw)
1.西安の駅の外のトイレ
もちろんドアも紙もなし。
超汚いし、水も流せない!足でまたぐのも嫌なほど…
2.北京動物園の入り口に一番近いトイレ
みんな通路側を向いてしている…目があったらきまづい所ではない…
あ、ドアがある!と思ったら鍵が壊れていて結局同じ…
3.上海の七浦興旺服飾市場
本当に川のようになってる!
ドアはないが、クの字型に胸元くらいの高さの壁があるのみ
上から見えそうでいや…
しゃがんでいると、空いてるのかと思って覗かれる…
この三つは要注意
できれば、ガイドブックにのっているような綺麗なレストランや
自分のホテル、もしくはファーストフード店等で済ますのが懸命です!
ファーストフード店でも稀に汚いトコロもありますけどね…↓↓
因みに上海でトップクラス(らしい…とてもそうは見えなかった…)の
ライブハウスにもトイレは有りませんでした(-_-;
外の工場みたいなところにあって、完全な川状態でした。