SASAYAのスタッフブログ -23ページ目

SASAYAのスタッフブログ

ハチ北の自然

日々の出来事

イベント報告

などなど

4月より月に一回有機農業勉強会に
通っています。

4月に植えたジャガイモの収穫してきました。

レッドムーン&デストロィヤー
左のすこし縞模様のいもがデストロィヤー
         
以前、プロレスラーにデストロィヤーって
いましたよね
縞模様がマスクにみえて、ひょっとしてここからなまえがきてる?

初めて食べる薯なのでどんな味なのか
楽しみです♪♪

お弁当もつくり気合いも十分(笑)入って  
います☆☆

食を預かる者として、安全で美味しい物
を提供したいですね。

5月に植えた🍆にピーマンの剪定の仕方
鋏、鎌の研ぎや手入れのしかたも学び
ました。毎回とても楽しい時間です。

SASAYAから年4回お送りしてます
ハチ北便り少し遅れていますが、只今
準備中。
そこで、私も一役買ってお手伝い☆



近年はお客さんさまに中々お会い出来ませんが皆さまのこと考えながら一枚一枚封筒につめています。
間もなくお手元にお届けします♪♪
      勝久でした☆
ハチ北民宿街の入口に花を植えました♪


マリーゴールドは毎年メンバーの一人が
種から苗に育ててくれています。

耕運機で土おこしをしてくれるメンバー
もいて、いつも皆の協力で綺麗になって
います☆
これから梅雨に入りめぐみの雨で大きく
育って皆さまをお迎えしま~す♪


久々に高原にいってみました。
ゆ~っくり車を走らせていると、なんと
目に飛び込んできたのは☆

ささゆりの花が…ひっそりと綺麗に
咲いていました。

次から次にいろんな花に出会える高原を
車から降りてゆっくりと歩きたいなぁ
そう思う一時でした♪♪


自分用にほんとうに久々にお弁当を
つくりました☆

一日がかりの勉強会 がありお弁当持参
となりました。
肉、魚、玉子、野菜、果物…と
小さな容器に目一杯詰め込んで♪


子供達が学生のころ。
夫が勤めているとき…と
頑張ってつくってたなあぁと
遠い昔をおもいだしました。

でも、
不思議なものですね
お弁当と言うだけで、ワクワクして
おいし~って照れ