ショート動画でよく流れてくるライフハック。
いろんなのがありますよね。
レンジの汚れとる方法、湯沸かし器の湯垢洗浄方法、上履きをキレイにする方法、シンクを綺麗にする方法、ほんとにたくさんのライフハックが流れています![]()
まぁ大体、重曹やれクエン酸やれを使用していることが多いんですけど、引越しに備えてガスコンロを綺麗にしないといけなくて、ちょっと気合い入れて重曹・クエン酸・キッチンハイター・液状ウタマロを買って帰ってきたんですね![]()
まず、カビキラー![]()
お風呂のパッキン・壁のカビに噴射しまくりました。
その後、炊飯器に重曹を入れて早炊き。
電子レンジは、水+重曹をレンジで5分チンしたあと、15分放置。
そして、ガスコンロのゴトクとバーナーキャップは、水+重曹+ウタマロでつけおき。
その間に、ウタマロでガスコンロ磨き。
まずね。カビキラーは、カビキラーなので、まぁ優秀さ![]()
で、炊飯器については…ようわからん。笑
次、電子レンジよ。蒸らした後、その水+重曹でこするんだけども、こげとかはまったく落ちず![]()
そのあと水+クエン酸でやるとさらに落ちるらしいんだけど、やはりこげはとれないらしい…もうこの辺りから私は、ライフハックとはなんぞや…![]()
![]()
というモードに突入してるわけですよ。
そして、ガスコンロのバーナーキャップとゴトクは漬け置きしていたものの、汚れ取れず![]()
もうこの時点で、ライフハックのクソ野郎って感じになってますね、はい![]()
ガスコンロの汚れにはウタマロが相性バッチリって動画では言っていたけど…?
おおん?どこが?どのように?相性がいいのか?
どなたか教えてください![]()
![]()
![]()
結果、金たわしの出番ですよ![]()
これじゃいつも通りなんだわー…![]()
![]()
![]()
ライフハックにトライしようと思った私がバカだったよ…金たわしの優勝だよ…。
金たわしに勝るものはないよ…。
傷がつくだとか、食品が触れる場所だからとかおっしゃいますが、汚れがとれるものが優勝です![]()
ということで、今流行りの?ライフハックにトライしたものの、まったく綺麗になんかならず、私が過ごした無駄な時間の解説でした。。。
本日の報告は以上です。

