私は基本物欲がありません。

ブランド物とか、別にこだわらないし、なんなら服とかもしまむらとかで掘り出し物見つける方が楽しいし、ジュエリーとかアクセサリーとかも、基本いいものひとつ身につけていればいいと思ってるからあれもこれも欲しいとはならないし、そもそもどちらかというとミニマリストではないけどミニマリスト寄りなので、物は少なくていいっていう考えのため欲しいものがないんです。

誕生日になにほしい?と彼女に聞かれたけど、ほんとに欲しいものってなくて。

じゃあ行きたいところとか、ないの?て。


「うーん…そうだなぁ…鳥取砂丘は一度は行ってみたいかも。」


3〜4ヶ月前の、私のこの一言ですよ。

彼女は叶えてくれたんですね、誕生日の日に。

私が仕事詰め込んでた時期なので、日帰りで行けるようにスケジュール組んでくれてて。

朝イチの飛行機で行って、その日の最後の便で帰ってくるという、なかなかのハードスケジュールなんですが。

久しぶりの飛行機で、飛行機からの景色も相変わらず綺麗だしさ。



やばくない?笑

美しすぎる。


そして。鳥取砂丘コナン空港に到着し、レンタカーで20分くらいかな?

きましたよ、鳥取砂丘\(^^)/

しかし、1週間前に鳥取砂丘のリアルタイムカメラチェックしたときは雪降ってなかったのに、がっつり雪積もってた笑い泣き笑い泣き笑い泣き

さ、砂丘が…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

しかし、雪の降る砂漠として世界では珍しく、鳥取砂丘はそれで有名なのもあるとのことで、今回は雪景色の鳥取砂丘を拝めてこれまたラッキーのようですびっくり



オアシス。



馬の背に登り切ったところからの景色。

雪景色の中、茶色いのは、人が歩いて掘り起こされた雪の下の砂です。







雪でラクダはさすがにいなかったのでラクダ試乗は出来なかったんですけど、でも全然満足!

こんな景色を見せてくれた彼女には感謝しかありません。

もともと砂丘歩くつもりで、スキーいくような格好して行ったので、年甲斐もなく走り回って転げ回っておきました。笑

誰もまだ跡を着けていない一面の雪景色(↓は、砂丘の駐車場ですがww)



そのあと、お寿司食べたり、倉吉市行って街散策したりしました。

鳥取砂丘コナン空港の中にあるすなば珈琲では、平成23年に佳子様が召し上がったとされるメープル鉄板フレンチトーストを食べました酔っ払い

すなば珈琲は、鳥取になかなかスタバができないということからスタバを文字り、砂丘のすなとかけてすなば珈琲となった経緯のあるカフェです笑







日帰りでしたが、砂丘に特化したスケジュールだったので私はかなり満足でございます。

帰りの飛行機まで、銭湯行って体も温まったし、もうほんと最高でしたおねがい飛び出すハート

彼女よ、ほんとにありがとうスター