Canvaというアプリを初めて使ったのだけど、とても優秀だよね?無料でも充分というか。

なんか、色々作り込んで、もう一つのWebサイトにペタペタ貼り付けたよ。笑


なんか色々なテンプレとかデザインみてたら楽しくなってきちゃってね。笑

もしよかったら覗いてみてくださいな笑


今日更新したお題は、ズバリ!

ピックゴーは稼げるのか!?ということです。

私もね、最初は全然稼げなくて苦労したんです。でも今年に入ってから、あることをしただけで売り上げが鰻のぼりだったんで、そのことについて書いてみました鉛筆


さて。

今日から12月ですよー目

クリスマス、年末年始、これから忙しくなっていきますが、ようやくね、インボイス登録が済みまして。

?インボイス登録したの??

売り上げ1,000万円いかないのに??って感じですよね。でも、なんかインボイス制度始まってからピックゴーの単価が結構下げられてしまって、これだと年収も結構下がってしまうかな、と思いまして。

個人事業主とはいえ、青色申告してますし、一応将来的にローンは組めるようにしたいから、あまり収入下げられても困るなぁと思ってみたりとか。

まぁここには書ききれない色んな思いがあって、インボイス登録しました!!

10/4にe-TAXで申請したのに、待てど暮らせど登録番号の通知が来ない…魂

なので、首都圏のインボイス対応窓口に電話したんですけど、それがまた全然繋がらない!!

まじで繋がらない!!チーンチーンチーン

私も意地になって、ストーカー並みに鬼電しましたよね…ふふ。


10:00から電話かけ続けてかけ続けてかけ続けて、気づけばお昼、お昼休みの後も全然繋がらず、HPでは14時以降が繋がりやすいと書いてあったものの繋がる気配がない真顔



というのもね。

通話中で繋がらないこともあるんだけど、呼び出し音は鳴るのに出ないということもあって。

もー、その日はほんとに東京国税局にひたすら電話をかけて1日が終わった感じ魂が抜ける

16:45にやっと繋がったけどね、もう、今日電話したの120回目ですよ!?とか怒る気力もなく、とりあえず登録番号発行されてるなら教えてもらえません!?って言って調べてもらって、口頭で教えてもらいました…。

いやー、ほんと疲れたなぁ、この日はアセアセ

もはや、執念だよね、繋がるまでかけ続けたのは。

案外私ってストーカー気質なのかな?とか思ってみたりして滝汗


インボイス登録番号をピックゴーに登録したらすぐに単価があがりましたよぉスター

2割特例を考えたら、絶対インボイスは登録すべきだと思うんだけどなぁ。