昨年初めて行ったニジマス釣りですが、彼女がまたニジマス食べたいというので、みんなでニジマス釣りに出掛けました。
前回小田原だったんだけど、仕事中に奥多摩とか西多摩のほうでもニジマス釣りの看板見かけて、今度はどこの行こうかってなったんですけど、料金調べたら結構するので、なんだかんだ小田原が1番近くて1番安くない
てなって、同じところリピでした
放流なのでね、2時間の制限時間で10匹まで釣れるんですが。
あれ?前回は入れ食い状態で30分くらいで10匹釣れたのに、今回は場所が悪いのか、最初の1時間で1匹しか釣れない…やばい…私達と子供らの塩焼きで、最低でも4匹は釣らないと困る
あとからきた家族連れも何組も早々とニジマスを釣り上げて帰っていくのに、私達は全然釣れず、彼女が受付のおじさんに「子供が届かないような奥の岩場に隠れちゃって全然釣れないから場所変えてほしい」って言いに行ったのだけど、それだと別料金になっちゃうから今の場所でがんばれーって言われたらしく、肩を落として戻ってきた。笑
いくらと団子が餌で、最初いくらに全然食いつかなかったから団子でやってたものの、そのうちそのエサもなくなってしまい、残るはいくらだけに
追加でエサ買ってくるって彼女に聞いたけど、いや…もうエサがなくなったらやめよう
とのことで、今回は全然ダメだったなぁ〜
なんて思っていたところ。
長男がいくらをね、針に通した時に、わざと潰したんですよね
そしたら、いくらの中身がどろっと出てくるじゃないですか
逆にそれがよかったのか、秒殺でニジマス釣れたんですよ
そこからはもう、残りのいくらを使ってニジマスが面白いくらい釣れる釣れる
バケツの中に1匹しかいなかったニジマスも、気付けば7匹に
ここで2時間経過してしまったので終わりになりましたが、もっと早くいくらの凄さに気付いていれば…と思いつつも、7匹釣れたからまぁ良しとするかぁってことで、無事にニジマスの塩焼きをいただくことが出来ました
最高に美味しかった
残りは持ち帰ってお刺身にして食べました
ニジマスのお刺身、身がぷりぷりしてておいしんですよー
彼女が、これは毎年行こうて。笑
二度目にして、気に入ったようです
子供らは船釣り行きたいみたいだけど、船釣り高いんだもんさ…なかなか気軽には行けないよね
今回のニジマス釣りは、竿2本で5,800円で10匹までOK
竿4本だと20匹までOKだけどさすがに20匹は多すぎるからさ
まぁ、そんな日曜日でした