弁護士に依頼をしていた「Blossom」の件について経過報告がきましたメール

趣味をお金にしよう、楽せず稼ぐ!が売りの「Blossom」でしたが、蓋を開けてみればFC2ブログにA8.netの広告を貼り付けてひたすらブログをアップするように言われただけで、数ヶ月経ってもそれは1円にもなっておりません注意

SEO対策でアクセス数を稼ごう!!てフレーズから、素人じゃわからないSEO対策とやらをサポートしてくれるのかなぁ??と思いきや。

いや、それだけよ。

私は、自分のブログに対して、てっきりアウトソージングSEOをしてくれると思ってたわけアセアセ

ほら、なんてったってこちらはSEOの知識がないからさ。

だから、ブログ更新さえ怠らなければ、Blossom側がそれに対してSEO対策をしてくれるんだと思ってたわけですうずまき

そしたらなによ、ブログとアフィリの貼り方教えて終わりよ…え?これのどこが、サポートなの?真顔真顔真顔ていう内容よ。

散々アメブロやってるから知っとるわなチーン

それに50万払った私は、ちょっとちょっと話が違うじゃないの、てことで弁護士に返金依頼をお願いしたわけです。


それに対しての経過報告がきまして。



ご依頼いただいている「Blossom」の件に関しまして、弊所から販売会社の株式会社digitalAへ返金を求める通知書を郵送後、同社から回答があり交渉を行いました。


現在の交渉状況として、弊所からは、販売会社が行った「Blossom」の勧誘方法及びその内容が特定商取引法及び消費者契約法違反にあたるとして契約の取消及び返金を求めましたが、同社は上記違反にはあたらないとの主張で、議論が平行線の状況です。


ただ、一旦の交渉の結論として、一部返金にはなりますが、同社から既払い金50万1800円の内、10万円の返金に応じるとの回答を引き出すことに成功はしました。

販売会社からの返金割合は既払い金の約2割で、おそらく◯◯様(私)もご納得できる金額ではないと思いますので、再度増額を求め交渉を行おうとは思いますが、一度今回の返金提案に対し、和解をするかどうか、◯◯様(私)のお考えをお聞かせください。



とのことでしたので、2割では納得いかないので再度交渉するよう依頼しました。

全額返金は無理だとしても、せめて5〜7割くらいは返してほしいよね凝視

SEO対策で稼ごうとか簡単に言うけどさ、いざSEOの勉強し始めたら、SEOってそもそもそんなすぐ結果が出るもんじゃないじゃんね。

あー。もっと早くSEO勉強しとけばよかったよ。


とか言いつつ、今週末、検定なのよね驚き

今日過去問やったけど、東京版77.5%と大阪版72%でどちらも80%超えずガーンガーンガーンだったので、ちょっと間違えてるところ見直して頭の中に詰め込もうと思います!!

4級はさすがに、一発合格狙いたいダッシュダッシュダッシュ