今朝、ZIPのリアルレビューで「スキマ時間を上手に使っている人に聞いた、仕事や家事の合間にやっているお小遣い稼ぎ」というのが特集されてたんですね。


まぁ、結果的に、

1位 不用品販売

2位 コスメモニター

3位 スキル販売

4位 ポイ活

ってことだったんですよね。

ポイ活は、まぁ、私も過去にやってたことあるんですけど、トリマっていうアプリをとって広告みたり歩数によってポイントが付与されるんですけどね、これがまた、貯めるのも楽じゃないというかショボーン

トリマで貯めたポイントを、楽天ポイントととかnanacoとかに換えるんですけどね、例えば1000ポイント分を交換しようとするじゃないですか。

トリマで貯めた1000ポイントは、必ずしも楽天ポイントやnanacoの1000円分じゃないんですよキョロキョロ

私は、半年くらいやっても、何かに変えられるほどのポイントが貯まらなかったので、やめちゃいました。笑

え、半年毎日やっても500円もいかないの??ってなって、やめちゃいましたアセアセ

せめて、今まで貯めたポイント分を楽天ポイントに換えるまでは…とか一瞬は考えたけれど、気が遠くなる一方なので、やめました魂


スキル販売は、noteとかかな?と思ったら、ZIPで取り上げられてたのはココナラというアプリで、自分の特技や技術を使って第三者に販売するというものでした電球

そういえば、過去にココナラで中国人からもらった手紙を和訳してもらったことありました笑

リリという女の子からお手紙もらったんだけど中国語で全然わかんなくて、500円とかで日本語に訳してもらったことあるわー…って、なんか懐かしくなった笑い泣き笑い泣き笑い泣き

だからつまりそういうことですよね!!

自分の特技や技術を使って第三者に販売するっていうのはそういうことですよね拍手

なるほどー。

ZIPで紹介してた販売例は、1分100円で子育ての電話相談を受けるとか、1分100円で夕飯の献立を一緒に考えるとか、描いたイラストを1枚1,000円で販売したりとか。

へぇ…そういうのも、需要ってあるんだ…!?

まぁ、知識や経験がなきゃ出来ないことも多いけども。

私は特技も技術も、なにもないから難しいなガーン

なんもないからね、ほんとに。なんもチーンチーンチーン


コスメモニターは、それこそ謝礼はないけれど、その分コスメにかかるお金を節約できるってことで人気のようです電球

1週間商品を使用した感想とかを送ればいいだけみたい。


で、堂々1位に輝いたのはフリマアプリ。

メルカリとかね。ラクマとかね。

私もメルカリ使ってるんだけど、最近売るものなくて使ってなかったのだけど。

先日、Mrs.GREEN APPLEの初ドームに参戦してきたんですよカラオケ

その時に、Atlantis Light Stick買ったんだよね…マストアイテムだったから、買って正解だったと思ってる。思ってはいるのだけど滝汗

これって、次回からも必要なのかな…とかさ!?

そもそも、今まで散々ミセスのチケット落選してきてるから、次のライブが必ずしも参戦出来るとは限らない…ということも考慮した上で。

売ることにした泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

別に買った金額で売らなくてもいいんです、だって一度使用してるし…。

定価3,500円だったんだけどね、多くは望まないと思い、定価以下で出品したら、すぐ売れた!!はぁぅガーン失敗したぁぁ驚き

てことで2個出品してたから、もうひとつのほうの金額を値上げしたら、すでにいいね押してた人達が、先ほどのLight Stickと同じ金額になりませんか?ってコメントをよこし…。

まぁそうなるよね笑い泣き

いきなり定価以下で出した私が悪い笑い泣き笑い泣き

でもそのコメント返す前に違う方に売れまして。

そこからなんですよ…。

銀テープもおまけしてもらえないか、チラシもつけてもらえないか、紙チケットもらえないか、と色々言われたんですけどね。

いや、まぁ、わかるけども。けどもさ。

銀テープはギリギリのところで取れなかったし、チラシはもう手元にないし、そもそも電子チケットだったし…っていう真顔真顔真顔

てかね?ごめんなさいね。図々しくない?滝汗

銀テープが仮に手元にあったとして、おまけしないよ??私も記念に何か残しておきたいし、100歩譲ってアナタにお譲りするとしても売るよ!?っていう…ことがありましたガーン

個々のやり取りだから仕方ないのでしょう、それにしたって図々しい人や身勝手な人が多すぎる…。

自己中で上から目線な人もいるしね、この金額なら即決しますとか一方的に言われても、そんな下げる気ないからぁぁぁムカムカみたいなさ?


というわけで、話が逸れたけど、メルカリは確かに小遣い稼ぎにはなるけど、不快な気持ちになることがあるえー

あれ?違う違う、そんな締めくくりをしたかったわけじゃないうずまき

けど、まぁいいか、締めくくっちゃおうオーナメント