昨日は久々の快晴☀︎
てことで、どこに行くでもない我が家は急遽BBQをすることになりまして。
私、火起こし頑張ったよ〜(*´艸`)
バーベキューコンロのセッティングも一人でできた♡


いつも、長芋とかジャガイモとか茄子とか、結構種類豊富に焼くんだけど、別にこじんまりやるだけだし、野菜はピーマンのみ、きのこは椎茸のみ!必要最低限に抑えたニヤリ


メインは今回は焼き鳥生ビール
あと、ホタテ・つぶ貝・サザエの壺焼き♡
はい、かぁちゃんは、ただ飲みたいだけww
子供はソーセージとお肉があれば事足りるww

そういえば妹が亡くなって忙しくて書けなかったけど、私が唯一高校の時からファンクラブに加入していたJanneDaArcが4/1に解散を発表しました。
JanneDaArcとしての活動休止をしてから13年、私はyasuのソロプロジェクトであるAcidBlackCherryはもちろん聴いていたけれど、やはりどこかでJanneDaArcの復活を待ち望んでいました。
しかし、ベーシストであるka-yuの起こした問題に加え、yasuは実質、いま首を痛めて活動を無期限停止している最中での解散発表だったので、なんとも言えない気持ちでした。
解散の発表と共に、ファンクラブのほうも解散の通知がきて、そのあと年会費の返金もありました。
ここまでの対応をされてしまうと、あぁほんとに解散しちゃったんだ…と、納得しざるを得ませんでした。
yasuからのメッセージも同封されてました。
ほんとはこんな形で解散したくなかったと、yasu自身ほんとは誰よりも悔しいのだと、書いてありました。
しかしながら、実際yasuも治療中の身で、自分の歌すらまともに歌えない状況のなかで、決断を出すのに苦しんだのだと。
自分の作った歌が歌えなくなるほど、つらいことはないと。だから今は治療に専念してしっかり体を労わりたい気持ちもあると。
まぁ実にいろんな気持ちがありますよね。
yasuの気持ちも、JanneDaArcの他のメンバーの気持ちも、AcidBlackCherryからyasuを好きになってくれたファンの気持ちや、JanneDaArc時代からのファンの気持ち。
まぁ、事の発端は、ka-yuの問題が明るみに出てしまったことではありましたが、遅かれ早かれ解散することになっていたかもしれない。
ka-yuのことは、ただのきっかけに過ぎないだけだと、yasuも仰ってました。
今後、AcidBlackCherryがいつ復活するかもわからないけれど、私はyasuがまたいつか、yasuの作った歌を歌える日が来るのを待ってます。


で、これ余談だけど。
私、いま、パーマかけてた時のyasuみたいになってる(*´艸`)
はい、ただの自己満ww


思えば、高校2年の時からyasuのことずっと好きで、それこそ、川崎のチネチッタとか小さなハコでLIVEしてた時からずっと知ってるから、JanneDaArcの日本武道館ではほんとに成長したなぁと親心のような気持ちでいたけど、AcidBlackCherryとしてソロ活動はじめてからも大きな会場でLIVEすることが多くて、ほんとにどんどん遠くなって行く分売れてTVに出る機会も増えて、まぁなんというかなんとも複雑な気持ちではあったけど、それでも変わらないyasuが大好きだったんですよ。
会場が大きくなっても、ファンとの距離を大事にしてくれてたから。
とにかく今は治療に専念して欲しいですね。

昨日はユロドルで25pips刺さってましたチョキ