23時に寝て、1時に目が覚めて、それからずっと起きてます
実際、私の睡眠てもうしばらくずっとこんな感じです
眠りたいのに眠れない。寝た気がしない。
でも、本格的にショートスリーパーになったのは、FX始めてからだと思う
最初はスイングだったから、ポジション持ち越してるの当たり前だったし、それでポジション保有してるから夜中に目が覚めてチャート眺めちゃう癖がついちゃってるんだろうね
習慣化しちゃってるのよね

さて。トレードの方ですが。
ずっと待ってたんだ。ポンド。
三角持ち合いになっててブレイクするのを先週から待ってたんです。
ブレイクすれば、それがエリオット第3波となって、伸び代も第1波の1.618倍って考えたらめちゃ伸びるポイントなので、絶対入りたかったから狙ってました。


でもね、1月3日のフラッシュクラッシュまで、そもそも下降トレンドだったわけじゃないですか。
だから、その水準まで戻ってきたら、またそこを起点に下がり始めると思ってたんですよ。
でも、ここ最近の動きを見てて、あれ?違うな?と思い始めたんですよね。
すでにフラッシュクラッシュが起こる直前の価格まで戻してたりする通貨ペアもちらほらあって、これはちょっと、考え方変えないとなと思いました。
経済アナリストや他のトレーダーの見解を知ることで、無意識にそう思い込んでしまってた部分もあると思うんです。
でも、それって、違うな?と思った時点で考え方をチェンジしないと、その思い込みによって大きな損失を招いてしまう可能性があるってこと、忘れちゃいけないですね。
相場は自分に合わせてはくれないですから、自分が相場に合わせないと勝てないです。

で、突然ですが、いま勉強中の簿記一級よりも興味のある資格が出てきてしまいました。
それは、テクニカルアナリストの資格です。
簿記一級受かったら税理士かなと思ってたけど、税理士になって独立する気はさらさらなくて、だったらもう、興味ある方勉強したほうがいいんじゃないかと。
まぁ急いでないので、ゆっくり考えます

ポンドは結局、朝に115pipsで一旦の利確としました〜
待つも相場、待った甲斐のあるトレードが出来たウインク