今週は、連休明けに有給を取ってディズニーシー行って遊んでたんで、水曜からのトレード

とりあえずオージー上がりそうと思って狙ってたら、時すでに遅しでグイグイ上がっちゃって、入るタイミングを完全に逃した形

ポン円ロングで入ってたのもあるけど、もうポン円で根こそぎ獲ってやる
って感じで、出口143.300目指して保有してたけど指標発表控えていた為手動で決済


35.6pipsでした。
指標発表では、いってこいで一度下げてからの、もともとの出口まで一気に駆け抜けて、あとはもう売り注文が出たのか下げ下げ

指標発表は、どちらに動くか分からず怖いので、確実に利益があるうちに手仕舞っておきたいですね

あとは、夜中にうとうと目が覚めて、ドル円ロング打って寝落ち

それでも、建値にトレールするくらいまでは起きてたんですけど。
てか朝起きたら建値決済されてるかなと思いながら眠りについたのですが、起きたらちゃんと出口まで届いてた



うれしー



私、ジリ上げ相場は入るタイミング逃すと延々と入れないタイプなので、入っといて正解でした◎
ダブルトップで下がる可能性も考えたけど、上位足全てが上昇トレンドだったため、躊躇なく押し目が来たら入りました

私は最近殆ど他通貨がメインなので、ドル円の押し目も移動平均線じゃなくてトレンドラインやEMAのほうで入ることが増えたし、その方が精度も高いような気はしていて。
ちなみに、ここのところボリバンは外しています。
私は逆張りよりも圧倒的に順張りが多いから、ボリバンてそこまで実際使ってないんですよね、決済やエントリーのときに重要視していないというか。
その割に視覚的な役割も大きいから、逆に3σまでいっちゃうとビビって利確しちゃう、みたいな、どちらかといえばその視覚的なものが妨げになってる部分もあるんじゃないかと思って、外しました。
今日もドル円見ていこうかなと思います。
もう少し伸びる気がする。