今日から仕事始め
今日はね、給料日だったんで、普段1日にやるタイムカードの締め・給料明細の作成・賃金台帳の作成・振込と、出勤と同時に結構忙しかったのですが、打って変わって午後はもう暇で暇で…
世間一般的には1/7からのところも多く…
声が出なさ過ぎて、社長が15時過ぎたら帰ってもいいよってwww
ってか、早く帰って早く治せと…
そのくせ、12月の私のタイムカードを見て、一か月に17日しか出勤してなくて固定給しっかりもらえて、尚且つ今回はボーナスまでもらえるんだからいいもんだよなって言ったんですよ…。
え?それなら別にボーナスつけなきゃよくね?って思いませんか
ボーナスは、あくまでも会社の業績だとか私への勤務評価で出すものですよね?絶対的に出さなくちゃならないものではないということくらい、承知しております。
それを、貴方の好意で出してくれてるんですよねぇ?
なのに、嫌味言われる筋合いはなーーーいっ
つけたのお前じゃ
って感じでしたが笑って流しました
ほんと、ちっちゃいのよ…金持ちはケチとかいうけど、人間的に器が小さいっていうか…。
月の半分しか会社に来てないっていうけどさ、12月って祝日だってあるし年末でお休みのところも多いし、私に限ったことではないよ
確かに有給休暇2日使ったけどさぁ…いちいち嫌味っぽいんだよね。ほんとそういうところ嫌い
一言言わなきゃ気が済まないたちっていうの?
それなら初めからボーナスなんていりませーーーん
今月末に退職願たたき出してやるからな
待ってろよ
で、話は本題。
今回は、FXの小鬼たちでそれぞれのトレーダーから学んだ教訓として覚えておきたいことを要点でまとめてみようと思う。
自分のトレードがブレたときに、プロの個人投資家から学ぶこともあるだろう。
私だって過去にスランプに陥ったことがあるし、そうなると自分のトレードに自信も持てなければトレード自体もブレるし、悪循環になる。
今後、スランプに陥らない保証はない。
その時に、この教訓を読み返すことで冷静さを取り戻したいという気持ちから、ここに書き留めることにした。
以下、抜粋。
・自分の性格に合ったトレードをする
・絶対に儲けなければならないトレーダーは絶対に儲けられない
・次の良いトレードに焦点を絞る
・相場を見極められるようになるには時間が必要
・タイミングがすべてだが、最初から正しくできることはない
・損切をし、コントロールを維持する
・自分を守れ、資金を守れ
・相場と息が合っているときは攻め続ける
・仕掛けは分割し、手仕舞いはトレールする
・学び続け、適応し続ける
・二回連続で負けたら休むべし
・真剣に取り組む
・小さなことをしっかりやる
・オーバートレードは禁物
・ポジションを維持できるだけの十分な資金を持つこと
・集中、集中、集中!
・仕掛ける理由と手仕舞う理由を自覚する
ザッとこんな感じです。
まぁ、とにかく真剣に取り組むことが大事ですよね
自分にあったトレードっていうのは、私の場合はスキャルないしデイトレのトレンドフォローがメインですし、その中で相場と息が合っているときは攻め続けるべきだし、手仕舞うのであれば手仕舞う理由を自覚しないといけませんよね。
FXの小鬼たちはあくまでも素人からプロトレーダーに転身を遂げた人たちへのインタビューなので、やはりその教訓は生かすべきだと思うわけです。
ところで。
今カノ、すごく大切です。
でも、明日、元カノの誕生日なんです…。
昨年は、匿名希望で胡蝶蘭を贈ってしまい、元カノからの着信に襲われたわけですが。
今回、誕生日カードだけ、出しました。
私の住所も書いてなければ、特にこれと言ってメッセージも書いておりません。
有隣堂にあったままのものを封筒に入れて送っただけです。
もちろん、今の彼女はすごく大切です。
でも、元カノのおかげで、次の彼女は大切にしようって思えたんです。
元カノと出逢うまで、自分のことをこんなにも好きになってくれる人がいるのだろうか?と思ったほど、好きでいてくれたんです。
だから、別によりを戻す気もないし、連絡が欲しいわけではない。
それでも、元カノがこの世に生まれてきて同じ時代を生き、私と出逢ってくれた奇跡に感謝はしている。
だから、一方的だけど、やっぱり元カノの誕生日は、忘れることなんて出来やしないし、生まれてきてくれてありがとうと伝えたい。
目的はそれだけです。
今カノを大事にしたいって思えたのは、元カノのおかげというか、元カノがいてこその今カノなので、やっぱりすごく好きだったから、完全に忘れることなんて出来ないよ…。
きっと、私は毎年、白紙の誕生日カードを元カノに送り続けると思う…。
今カノに失礼かもしれないことは重々承知だ。
バレたら喧嘩どころでは済まないだろうし、責められっぱなしなのも想定内。
でも、きれいごとかもしれないけど、元カノには幸せになってほしいの、私が幸せにはしてあげられなかったから。
もう寝ますわ…。おやすみなさい。