またヤフーのFX口座に追加で入金してしまいました

追加、追加で、なんだかんだ3LOTチャレンジ出来るようになりました

でも、1LOTで取引するやーつw
ちなみに、スキャルピングは、6pips利食い設定してます。
レンジ続いて、抜けたと思ってエントリーしたらまた反発して逆を行く、みたいな。
それを2回くらいましたからね

変な相場だったからエントリーしなきゃよかったよー





しかも、2LOTだったからね( ;∀;)
昨日出したマイナスが響いてますよ…。
それから、スワップ型マネックス口座の方はと言いますと。
ただ、なんせ108円の時にポジション持ってるからね、いつ含み損が含み益になるかわからないけどね。
でも、この前思ったんだけどね。
2018年のドル円予想で、モルガン・スタンレーや野村証券は年前半〜年末にかけて120円に到達するんじゃないかって予想してたんですよ。
それに対して、三菱東京UFJ銀行は、年末107円を着地に最大104円まで円高が進む可能性を想定してるんです。
みずほ銀行も年末105円まで円高が進むとみていて、まぁ、円安と円高とで予想は分かれているのですが、先日三菱東京UFJ銀行のセールスマンがきてちょっと小耳に挟んだんですが、今円高だけどおそらく104円は切らないんじゃないか?って話だったんですよ。
まぁ、だから、円高が進んだとしても104円で反発するって感じですよね、よっぽどのことがない限り。
で、現時点で$1=106.775円です。
108円でポジション持ったけど、スワップつくし保有してる分には全然安全圏なのかなと思います。
日本の銀行に預けたところでたかが利息なんて知れてるから、それだったら、ドル円でスワップ受け取る方がよくないですか。
だって、今日のドル円スワップ、1,000通貨で15ですよ。
20,000通貨で300ですよ。
それを365日保有してたらスワップだけで109,500ですよ。
まぁ、スワップ15なのは今日たまたまであって、もちろん変動はするけど簡易的な計算方法で単純計算でこれですよ。
持ってて損しないでしょ。
だったら長期的に持つのもありですよね。
ただ、ホールドだとなかなか元金増えないですけどねw
ずっと2LOT

1年後に4LOT分くらいになるかなー
みたいなwww

みたいなwwwでも、なにもないわけじゃないですからね。
持ってるだけ、持ち続けるだけ。
ダブルトップ超えてエントリーしたのに、またレンジになっちゃってるよー。でもあがるね。もうまもなく。




