私、平日1日と土日の週3で早朝アルバイトしてるんですけど、平日1日についてはアルバイトの後そのままいつも通り仕事に向かうので、朝子供達を保育園に送れないんですね。
それで、その保育園の送りを、地域の人と契約してお金払って行ってもらってるんですよ。ファミリーサポートっていうんですけど。
アルバイトの前日に、次男に、「明日は保育園ママじゃなくてファミリーサポートの◯◯さんだからね〜?」って言ったら、「やだ〜、ママがいい〜」って答えたんですけどこれは別に本気で嫌がってるとかじゃなくて、冗談でいつもやるやりとりなわけです。
なんだかんだいうこと聞いて行ってくれるんですよ。
なのに、それを聞いた義母が、「じゃあ、ウィリアム(次男のあだ名)はママと一緒に仕事連れてってもらいな!おんぶ紐でおんぶでもしてもらってさ!子供1人くらいいても大丈夫でしょ?でもそれじゃあれよね〜、母子家庭以下よねぇ、あ!母子家庭よりひどいか!笑」って言ったんです。
朝方3時からの仕事に子供連れてけって?って話だし、3歳児でもう抱っこ紐になんか入らないし、そもそも寝てる子を起こしてまで職場に連れてく意味は?
もうさ、なにもかも〝?〟だったし、それに、母子家庭の人に謝れよって感じだったし、うちは母子家庭じゃないのにその母子家庭以下のことを冗談にしたってやらせようとする義母の言葉に、カッチーン

思わず、背を向けたわ。
怒り心頭で。
無神経過ぎる。
私だって好きで働いてるわけじゃない。
貴方の息子の稼ぎが悪いからこうして働いてるのに、自分が孫の面倒みてやってるくらいの勢いで腹立つ

ほんとなら私だって義母に預けたくない。
ただ、私も親がいないし、預けるところないから致し方なくみてもらってはいるけれど、そんな皮肉言われたら頭にくるよ

ほんと離婚したい。
夫にも、LINEしました。
私は、好きで働いてるわけでもないのにこんなこと言われてつらい、しんどいと。
過去の離婚騒動の時に、俺にチャンスを与えてというからその第一条件として、お義母さんとの別居を挙げたのに、それからたった三ヶ月でその約束を破ったことを私は忘れはしないし、今後離婚の話が出た時にはもう二度とチャンスはないと。
私たちの建てた家に住んでるのに、なんで私がこんなに肩身狭くて、私が住まわせてもらってるみたいな立場なわけ?と。
もう勘弁してよ、ほんと。
お前の家じゃねーよ、ローン払ってんのはこっちだっつーの。